こんにちは(^^)
阪急茨木市駅から徒歩3分
腸セラピストのMISAです
新しい環境での生活が始まって、お疲れの方も多いでしょうね。
週末が待ち遠しいのではないでしょうか?
うちの子どもたちは、毎日楽しそうに学校に行っております。
しかし、長い春休みが明けて(高校生は試験が終わった3月頭からほぼ休みでした)久しぶりに授業が再開した長男は、少しお疲れ気味



春休みも部活はしていましたが、ずっと机に座っている時間が増えた今の方が以外と疲れが出るようです。
彼らは動いてる方が調子いいんでしょうね。
うちは兄弟そろってサッカーをしているので、
「お母さん足マッサージして」と、言ってくることがあります。
昨晩も長男がマッサージを希望したので、足をマッサージをしてあげることに…
長男は筋肉の質が固め

小さい頃から肉離れに何度なったことか…
マッサージしながら
私「えらい硬いなぁ…」
長男「そうやろ、最近すぐ攣りそうになるねん」
(足をマッサージしながら)
私「腰痛いんちゃう?」
長男「そうやねん痛いねん、わかるん?」
と、会話しながらのコミュニケーションタイムでした。
思春期男子との少ないながらの会話とスキンシップです。
終わった後は
「マッサージしてもらったら、立つんが楽やねんな」と嬉しいお言葉頂きました



うちはサッカーなので、ほぼ下半身のみのをほぐしますが、テニスや野球をしていてら肩回りや腕もほぐしてほしがるでしょうね

コミュニケーションやスキンシップにも役立つ、マッサージ講習なんて興味ある人いるかな?
ちょっと考えてみよう
