ポテトサラダ | おひろのブログ・libe

おひろのブログ・libe

思い付くままに…

きゅうりって1本売りの店が近くに無く、買う度に残して腐らせ自己嫌悪になる。買う時に(漬物の概ねを好まない)残りは中国風に炒めて食べるつもりでいても使い切らない。 ポテトサラダを作る時に、最近はキャベツを使う。慣れたら最近は、1袋のきゅうりも使い切れるのに、そうはせずキャベツにしている。一人暮らしで、湯を沸かすしかしない男性友人にも分ける為、ジャガイモは中サイズで5〜6個も使うから、他の具材も多い。 キャベツ=3cm幅位の1cm位の小口切りにするが、硬い葉の中心の葉脈は薄切り、他はニンジンと玉ねぎと、青みが欲しくて庭のマルベリーの葉も加え、軽く塩を振り、混ぜてビニール袋に入れ空気を抜いて口を留め冷蔵庫へ。翌日は他にも作る料理が多いので、ここ迄が前日。ジャガ芋をレンチン、竹串確認し、皮剥き、切って冷ます間に、前述キャベツは水をかけて固く絞る、洗って軟らかく戻したレーズン(沢山が良いそうだ)、皮付きりんご、茹で卵(3個も使うのでエッグカッターで輪切りの後に、向き変えて再度カットで微塵切り)、ハム、有る時にはオレンジやデコポン等も、ヒマワリかカボチャの種など…を用意。多種類入れるのは私的には好まないが、あのヤロウがマトモな食生活していない為。さて調味。マヨネーズ、粒マスタード、胡椒、そして必ずコンデンスミルクを少し加えて、量が多いのでゴム手して、手で混ぜる。自分の分を取り置きし、残りをシール容器へ。ポテサラだけで空腹を満たすとしても3〜4回分はあるだろう。遠くに行った弟と同い年のその友人が今夜、買い物を手伝ってくれるので、持たせる為に今日は多忙。ハンバーグ✖3回分、オムライス✖1回分、ポテトサラダ、昨日焼いたマンダリンケーキ、昨日仕込んだデカいカスタードプリン、小分けして冷凍出来る様にした白飯、カレー、前にブログにアップしたリンゴも3個…。毎日曜日に同じメニュー。お子チャマ味覚の彼は、好きな物ばかりで変わるのはケーキやプリン位「飽きないから変えないで」と言う