オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -116ページ目

バルーンアート♪

 

おとといお伝えした(

マンションリフォームのお宅、

 

お施主さんとは

不思議なご縁が・・・

というところで話が終わってしましたが、

今日はそのご縁について(^_^)

 

中央がお施主さんの小林さま()で

その肩書きは、

【ホームバルーンクリエイター】

 

2年前に

ウチの娘の誕生日会に

バルーンアートをオーダーしたのが

そもそものご縁。

 

のはずが・・・

 

当時、家まで

飾り付けに来てくださった際に

いろいろお話ししていたら、

 

「ん?んん??

もしかしてそれって・・・?」

 

オーダーキッチン

実は、さらにその2年前の、

こちら → キッズクリスマスパーティ

で、出逢っていた(はず?)という・・・

 

普通に検索して

探し当てたつもりだったのに

ビックリでした。

 

そんなわけで

この「ディスプレイスペース」にも

バルーンアートが並ぶのかも?

 

いえ、

スタッフIshiiのブログ()によれば

ここはご主人様のスペースとなる予定・・・

ですよね? (^_^)

 

(HPからお借りしました)

 

かわいくて

子どもたちも大喜びのバルーンアート、

盛り上がります~♪

 

誕生会だけでなく

ちょっとしたキッズの集まりにも

いいですね。

 

小林さんが代表をつとめる

TSUNAGU planning Factoryのホームページは

こちらです♪ → 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ 
にほんブログ村 
↑ポチッと押してください

香りイロイロ・・・

 

このところ

ショールームの1階から

いい香りがオフィスまで

漂ってくる毎日。

 

焼きたてスコーンの

なんともいえない

いい匂い・・・

 

今月は

クリスマス仕様のクッキーを

焼いているので(

 

チョコの香りも

たまりません・・・

 

そして日曜夜には

制作会社さんに借りていただき

料理教室シーンの撮影、

 

お肉を焼く匂いが

それはそれは美味しそう。

 

そして昨日は

1階サロンを定期的に

借りてくださっている(

 

一般社団法人 日本アロマ蒸留協会さん

 

による講座が開かれ

アロマのいい香りが

建物中に充満していました。

 

日々、活躍してくれている

1階サロンのキッチンに、

感謝感謝。

 

さて年末、

サロンも現場も大忙し、

なんとか無事に乗り切れますように・・・

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ 
にほんブログ村 
↑ポチッと押してください

 

 

 

 

ペパーミントグリーン♪

 

年末のお引き渡しラッシュが

続いております。

 

土曜日は、スタッフIshii担当の

こちらのお宅へ。

 

レインボーブリッジが一望できるLDK、

入った途端、悲鳴を上げてしまう程の

ロケーション!

 

思わず

仕事を忘れそうになりました(^_^;)

 

もともとは

右の壁の奥にあった

クローズドキッチン、

 

「子どもとお料理したい!」

「アイランドカウンターを囲めたら・・」

というご要望にお応えし

 

L型+アイランドカウンターという、

海外キッチンにあるような

レイアウトとなりました。

 

扉の色は、

ご夫婦ともお好きだという

ペパーミントグリーン♪

 

このところまた、

色を使った扉が

増えてきたように思います(^_^)

(色、イロイロ。 → 

 

キッチンの目の前には

こんなディスプレイスペースも。

 

何が並ぶかな~

お引っ越し後に伺うのも

楽しみです。

 

そしてこちらのお施主さんとは

実は不思議なご縁が・・・

 

長くなりそうなので

また別記事でご紹介します(^_^)

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ 
にほんブログ村 
↑ポチッと押してください

 

こんなかたにもぜひ

 

先月20日、

ショールームの1階にオープンした

リブコンテンツティールーム。

 

ほそぼそながら

日々お客さまにいらしていただき

本当にありがたい限り。

 

こんなふうに(

ご近所のかたが

フラッと寄ってくださったり

 

先日は、

イタリアに住んでいて

夏に帰国したばかりの友人が

6~7年ぶり(だっけ?)に

会いにきてくれたり(^_^)

 

そしてさらにうれしいのは

こんなふうに(

リブコンキッチンオーナーさまが

担当のスタッフを訪ねてくださったり。

 

そうそう、

こうして昔のお客さまが

気軽に訪ねてくださる場所を

つくりたかったんですよね。

 

そしてもうひとつの

ティールームオープンの目的は、

 

「もっと気軽に

オーダーキッチンに触れてほしい!」

です。

 

以前から

「ショールームは見てみたいけど

予約はしにくい・・・」

ということで

 

リブコンキッチンオーナーさんの

ご自宅お料理教室へ

「キッチン、見に行ってもいいですか?」

というご連絡が入ったり(^_^;)

 

恵比寿(当時のショールーム)よりも不便な

ビッグサイトに

わざわざいらしてくださるお客さまも(

 

そこで、

「これではイカン!」ということで、

ショールームの1階を開放することに

したのです。

 

ティールーム営業中は

1階のキッチンは

使っていますが、

 

2階は存分に

ご覧いただけます。

 

お茶のついでに

トイレ(は2階のショールームにあります)

行ってみてくださいね(笑)

 

次週、ティールームは

下記の通り営業中です。

12/11(日)13(火)14(水)の3日間

(12月は貸切中)

11:00~16:00までオープンしています。

 

これまで、

「雰囲気を見たいだけなんだけど・・・」

「まだ何も計画はないし・・・」

と敬遠していた方も

どうぞお気軽にいらしてくださいね。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ 
にほんブログ村 
↑ポチッと押してください

 

なんとか無事に

 

先月半ばに着工した

FNさんのお宅のリフォームも

だいぶ進んで

床のタイルが完成しました。

 

昨日は、

新しく貼ったタイルの上に

板を敷いてしっかり保護。

 

というのも

次の日(つまり今日)・・・

 

朝からこんな状態に( °д°)

 

はい、今日から

キッチンの取付工事が

始まりました。

 

事例としては

まだ2軒目となる

こちらのホーローシンク、

 

カウンターを乗せるとき

いつも以上に

ドキドキしました~!

 

なんとか無事に

ここまで進んでおりまして

 

明日にはほぼ

形になってくれるかなと。

 

年末、

工事が目白押しですが

もうひと踏んばりです。

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ 
にほんブログ村 
↑ポチッと押してください