バランスをとりながら・・・
みなさま、こんにちは。
いいお天気だった週末、
私は久しぶりにガッツリと
キッチンの打合せがありました。
上の写真、ショールーム1階のキッチンの
巾90cmもあるスライドワイヤーラックは
マンションの全面リフォームをしたSOさんも
「リフォームの中で一番のお気に入りポイント」
とおっしゃっていたくらい
人気があります。
土曜日のお打合せのお客様も
「ぜひ、これを使いたい」
ということでしたが、同時に
コンロ下にビルトインオーブンも、とのご要望。
そうなるとこの巾90cmのものを
どこにプランするか・・・
こちらのワイヤーラックは
お鍋が収納便利ということで
コンロ下にプランすることが多いのですが、
ビルトインオーブンがある場合は
こんなふうにシンクの下、
というパターンもアリですよ。
その場合、写真のように
巾が60cmのタイプにするのが
おススメです。
「60cmだと小さいでしょうかね?」
と、お客さま。
「3分の2の大きさにはなりますが、
普段よく使うものに絞れば
大丈夫だと思いますよ。
特に、巾60cmの食洗機と
ビルトインオーブンが入ると
収納スペースが少なくなるので、
90cmもオープンなところがあると
バランスが悪いかもしれません。」
たしかにこれだけあれば
家中の鍋ザルボウルが全て納まり
一目瞭然、便利そうですが
何事もバランスが大切
重ねて収納できるお鍋だったり
両手鍋がほとんどなら
60cmでも充分、納まりそうです。
人によっては普段のお料理は
意外とこれくらいの量で
大丈夫だったりしますしね。
キッチンのお打合せ
特に何かの「巾」を決めるときは
ついつい細かい部分に
目が行きがちですが
↑以前、コンロについての記事でも書いたように
全体のバランスをとりながら・・・
そんな視点を忘れずに
プランを進めたいと思います。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m