カルディのガパオヌードル【動画付き】+ 自家製バジルのピザトースト | ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食。何の専門家でも何処のアンバサダーでもない。 YouTubeのチャンネル登録をお願いします。記事内のURLからおいでください。

バジル繋がりという事で

カルディで買った ガパオヌードル というカップ麺を食べてみました。

タイプレジデント ガパオヌードル

ガパオライスというタイ料理が有名ですが、このカップ麺もちゃんとしたタイ産です。
あいにく、ガパオライスはまだ食べた事が無いんですが、カルディに寄った時に店頭で見て、面白そうだったのでついつい買ってしまいました。

縦型カップなのでラーメンかと思ったら、焼きそばでしたね。
カップの中には麺と乾燥かやく、ガパオペーストと、唐辛子率の高そうな粉末スープが入っています。
ガパオ (Ga prao) とはタイのバジルの事。
バジルといえばイタリアンというイメージがありますが、これがまた、ピリ辛の焼きそばに良く合うんですよね。
一口食べて、思わず「お、美味い!」と呟いてしまいました。

そして、今回も動画を作ってみました。
是非ご覧になってみてください。
2重になっている蓋の開け方を間違えてしまっていますが… 。
間違えると、ちょっと湯気が熱いです (苦笑)



BGMはいつもの様にオリジナル曲を使っています。
耳障りだったらスピーカーOFFで (笑)


ガパオ繋がりで、自宅飯を一つ。

ピザトースト

自宅のベランダで育ったバジルを使っています。
具材は他に、プチトマト、カボチャ、シメジ。


最近ハムを買っていなくて、ピザトーストは肉無しです。
ハムも添加物が多いので、買わないに越した事は無い様な気がします。
でも、ベーコンはたまに食べたいなと (笑)


では、今回はこの辺で。

また次回もよろしくお願い致します。
 
 
【お知らせ】
 
別ブログにて、昔通ったラーメン屋の思い出を綴った随筆 「一杯の追憶」 第一 ~ 六話を公開しています。
是非一度お読みいただき、ご感想などをいただけると嬉しいです。
 
※ご注意 : スマートフォンでの閲覧は、移動してから一番下にスクロールして “ウェブバージョンを表示” をタップし、PC版表示後に画面右側に出ているタブの一番上をタップすると 「人気の投稿」が表示されますので、その中からお探しください。第一話が現在4位です。
お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。
 
 
 
ランキングに参加しています。こちらのクリックも是非お願い致します。
          ↓