#歴史を刻め #にぎりの徳兵衛 #サバマヨスパ #オニオントースト | ヘルシーとジャンキーの間

ヘルシーとジャンキーの間

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食を綴っています。KALDI・業務スーパー好き。YouTubeのチャンネル登録を是非お願いします。記事内のURLからおいでください。

久しぶりに…

おはようございます。
今回は、高山旅行の話は一休みさせていただき、昨日食べたものを。

{97446628-9F9F-48F0-B645-745EA1174F05}
汁なし 300g 750円 (ニンニク、野菜、アブラ)

久しぶりに行きました。歴史を刻め 新栄
妻が美容院に行きたいというので付き添い、待っている間に。

{808BD270-7E30-4B49-A34D-A1F0379620B1}

汁なしは本当に久しぶりです。
少し前に汁なしを食べようと思ったら、なぜか普通のラーメンが出て来てしまい (苦笑)
多分、僕が注文するのは普通のラーメンと思われているせいだと思いますが、今回はちゃんと汁なしが出て来ました。

{9ECF2EA4-15FD-46DD-9DED-48943022F9ED}

もちもちの太麺にドロッとしたタレと粗挽きブラックペッパー、フライドガーリックが絡み、さらにマシた野菜と刻みニンニク、背脂が絡み、それはもう、ジャンクな味わい。

{25689B11-B912-4ABC-BBDB-45C5A79A8709}

前日に豚が出過ぎてしまったという事で、いつもの豚Wが出来なかったのでちょっと寂しかったですが、相変わらず柔らかくて生姜が効いた良い味わいでした。

{C9F0EA60-8520-4376-A3E5-7CB3150F8087}

タレを良く絡めて食べたら、結構残り汁は少なかったですね。
いつもより豚が少なかった分、細かい背脂までしつこく掬って食べてしまいました。

{8D9BAF11-62A1-4054-B923-A34AE89E7659}

久しぶりに行ったら、なんと隣の駐車場の入口に行列用の待機場所が出来ていました。しかも椅子まで。椅子が並んでいる所の反対側には駐輪場所も新設。
色々あったのでしょうかね (恐)

{99A37526-1A53-4A7F-B439-89170BA6447C}

券売機はこんな感じでした。


そして、美容院が終わった妻の昼食の為、オアシス21にある にぎりの徳兵衛 へ。
これは妻のアイデアで、回転寿司なら2人で入って1人が何も食べなくてもバレないだろうと。
なるほどね。

{4AA62B38-D13B-4E14-A0C1-1A13AE55D67C}
穴子一本焼 380円

穴子1本を焼き、甘辛いタレと粒ゴマをかけて提供されます。
タレだけ食べるとかなり甘いですが、これがふっくらした焼き穴子に良く合っていました。
タレと粒ゴマは注文する時に断る選択肢もあります。

{F588FB64-31A0-4C74-B538-2BB2F611CC0C}
さくら肉 (馬肉) 300円

赤身でクセが無くあっさりとしていますが、食感と後味に肉を感じます。馬刺しが好きな方は是非お試しを。

{CD08B15A-1C4C-404D-96D6-64938280AB5A}
生いわし 380円

旬のイワシ。トロッとする様な脂の乗りがとても良かったです。
細かい骨が残っていて気にする人はいるかもしれませんが、僕は全く問題無し。美味しかったです。

{31A26F57-21D8-4FEC-A0BD-B9E8E6491957}
彩り三昧 300円

マグロ、イカ、エビの三種盛り。
これは妻がペロッと食べてしまいました (笑)

{0DEE7894-7276-4738-B1C9-481197CC24EB}
玉子 120円

出汁も感じますが、甘さが強い玉子焼きです。
僕は玉子焼きに砂糖を入れる派なので好きな味ですが、出汁派にはどうかなという感じがしました。

という訳で、少しだけ摘んでしまいました (笑)

{1D0A7FE0-5833-4F82-9CF6-3A8A43D2CA66}

前回は持ち帰りでしたが、今回は中での食事。

{E4859FCC-2ED5-4ABE-A389-343F6AA71BB2}

席で iPadみたいな機械を使って注文します。
店の中央では職人がマグロを捌いていました。
ご飯もふっくらと良い感じで握られていますし、値段はちょっと高いですが、やはり1クラス上の回転寿司ですね。


ここからは、いつもついでになっていますが昨日の宅飯。
まずは朝食。

{AAD7ED29-A62F-43F0-B489-94C84857B436}
オニオントースト

オリーブオイルを塗った食パンにハムとチーズ、スライスしたタマネギを乗せ、もう1回オリーブオイルをかけて焼きました。
仕上げにパセリをかけて出来上がり。

{44E4B05E-0955-47C9-9C15-650BBD9AD923}

美味しかったらしいですよ。
僕は 歴史を刻め に備えて食べませんでしたけど (笑)


続いて夕食。

{D1F138F1-28CD-4092-BFF4-17404D5968EE}
サバマヨスパ

塩味だけの鯖缶とマヨネーズ、オリーブオイル、酢、コショウを使いました。
汁に調味料を入れて泡立て器で混ぜた後、身を入れてほぐして麺を絡めれば出来上がり。

{457F3FB8-9C0E-48D3-8DDB-7CAAEB1BA90C}

和の要素は実は何も無いのに、サバが入るとどこか和風の味になりますね。
これはかなりイケてました。
昼にガッツリ食べたので、夜は軽く。


おまけ。

{AF6ED7C0-308E-4CF2-84DA-24C26F7964BF}
まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー

名前が長いですね。
ソフトバンクのスーパーフライデーで、セブンイレブンで貰ったものですが、美味しかったです。

{E1404794-C9F0-4E4C-A31F-703C955F7C5E}

口の中で溶ける時に、熟れたマンゴーの様にトロッというかヌルッとする感じがあって、果物感が増しています。
アイスバーってあまり食べないんですが、これは美味しいですね。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


ランキングに参加しています。こちらをクリックして頂けると有り難いです。
          ↓

日本全国食べ歩きランキングへ