昨日に続いて旅行中の記録です。
今日は、昨日1日で回った場所を紹介します。
まずは朝食。
宿泊した 東急ステイ 四谷 というホテルでは、建物1階にある ジョナサン 四谷店 で朝食メニューを食べる様に指定されていました。
洋・和食それぞれ4種類の中から選べて、ドリンクバー付きです。
こちらはトーストにスクランブルエッグ、ソーセージ、フライドポテト、サラダ。
建物3階のフロント奥にある、中庭の様な感じの吹き抜け。
その後、妻と合流。
食べたのはこちら。
久々に平針駅近くの弁当屋、べんとう亭 で弁当を買い、我が家で食べました。
ランキングに参加しています。こちらのクリックを是非よろしくお願いいたします。
↓

日本全国食べ歩き ブログランキングへ
こちらはご飯に焼鮭、味噌汁、温泉玉子、切干大根、漬物、海苔。
食事は味付けが濃過ぎる事も無く、安心して美味しく食べられました。
ジョナサン、なかなかいい感じです。
1階にファミマとジョナサン。2階に北海道という居酒屋があります。
前日の夜、本当はその北海道で夕食をと思っていたのですが、遅くなってしまったのでファミマ飯になってしまったという訳です。
僕達は使いませんでしたが、口コミでは、これがかなり高評価でした。
ホテルをチェックアウトして、新宿に移動。
妻が服を見たいというので、その店まで付き添ってから、僕は一人でラーメンの旅へ (笑)
見ての通りのあっさり塩ラーメン。
これがめちゃウマでした!
前日食べた水道橋の 旨辛ラーメン 表裏 とは真逆の、澄んだ一杯でした。
こちらも後日、特集で書きたいと思いますので、お楽しみに!
バスタ新宿 と NEWOMAN を見学。
That's お上りさん (笑)
(着ぐるみじゃないですよ)
NEWOMAN での収穫はこれ。
キットカットショコラトリー 。
これはまで食べていませんので、後日。
そして、妻の昼食というか軽食の為に寄ったのがこちら。
店内には、羊羹とは違う洋菓子と共に、あんこの瓶詰めが色々置いてありました。
あんコッペ 432円 、コーヒー 432円 、ジャスミン茶 432円 。
コッペパンは、和栗の餡子を選択。
素朴な味、かと思ったら後味でワッと甘みと栗の香りが来る、なかなか美味しいものでした。
そして、早めに東京駅に移動。
東京グランスタ内で見つけて寄ったのが…
飲む酢の店、expre-su Tokyo 。
エキスプレス、じゃなくて、エキスプレ酢 という訳です。
上手い上手い!
マンゴー酢の炭酸割 352円 と マスカット酢の水割り 352円
店内の小さなカウンターで立ち飲みしました。
これはスッキリして美味しかったですね。
そこそこ酸っぱいですが、咽せる事は無く、身体に染みていく様な気持ち良さがあります。
という訳で無事新幹線に乗り、名古屋に戻りました。
そして夕食は…普段買っている、近所の ラブプレイス よりちょっと高いですが、注文を受けてから詰められるのでホッカホカで、しかもおかずが多彩で満足できます。
今回は、妻の心配をしつつも結構充実した旅行ができました。
長々とお読みいただき、ありがとうございました。
いくつかの店は、また改めて特集したいと思います。
では、次回もよろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。こちらのクリックを是非よろしくお願いいたします。
↓

日本全国食べ歩き ブログランキングへ