サンマの塩焼き、鶏のミートスパゲティ、鉄きゅう巻 | ヘルシーとジャンキーの間

ヘルシーとジャンキーの間

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食を綴っています。KALDI・業務スーパー好き。YouTubeのチャンネル登録を是非お願いします。記事内のURLからおいでください。

おはようございます。
我が家では昨日の夜、やっと今年初のサンマを食べました。
近所のスーパー タチヤ平針店 で、1尾 180円。
刺身にして二人で食べようと、3尾を袋に入れたんですが、魚屋さんに確認してみると、刺身用ではないと… 。
日本の漁船も今年は公海まで出ているんでしょうね。
それにしても加熱用で1尾180円か… 。
高いな〜
ショックでテンション落ちました。

塩焼きなら2尾でいいので1尾返し、大根を探しに野菜売り場に戻ると、1本250円くらい… 。
やめました。
またテンション⤵︎

{A04E5FA6-9F4B-4D6F-8C0D-81A5742D5945}

サンマは、小ぶりだった去年よりはやや大きめで太っている感じがします。
塩焼きでも美味しいでしょう。
それに、塩焼きの方が皮も残さず食べられますしね。

しかし…

{3140BE0F-33BF-4BAE-96C9-3E8B9987B06D}

初めて、クッキングシートで魚焼きを失敗しました。
クッキングシートって、どうやっても失敗しない物だと思っていたのに、見事に皮がこびりついてしまいました。
水気をきちんと取らなかった為か、塩ふりが足りなかったのか?
でも、塩は極力少なくしないといけないし… 。

{D3E8B0D8-22CB-4F5B-AB45-607C78B3F7C9}

刺身ダメ、大根高い、焼き方失敗。
三段階でテンションだだ下がりでしたが、いざ食べて見ると、さすが旬のサンマは脂が乗っていて身もフワッと柔らかく、美味い!と唸る味でした。

{AAC1A1DD-49AD-499E-953C-658336F1F788}

大根おろしの代わに、山形のだし。
相変わらず美味いです。
ナス、きゅうり、ミョウガ、大葉の定番に加えて、今回は生姜も少し擦って入れました。
違和感無く、合ってましたよ。


続いて、鶏のミートスパゲティ。

{0178DE83-ED41-43EC-8D22-D04803462DCB}

ケチャップを使って、手軽なお子ちゃまスパでも作ろうと思ったんですが (なぜ?) 、鶏ムネ肉のミンチを使ったら立派に鶏肉版ミートソーススパゲティになっちゃいました。
ニンニク、タマネギ、ニンジン、ジャガイモが入っています。
パセリをかけたらもう、お子ちゃま (妻) 用ではないですね (笑)

{9134BE0A-F4D5-449D-A965-7DF37A5D1356}

こんな感じの食卓です。
妻用はパセリ抜き (笑)
ベーコン、大豆、ニンジン、タマネギと、コンソメの素を使ってスープも作りました。


昨日の昼食。

{D440FC6E-BCC6-4F6E-9DE2-C94A6470E9C6}
鉄きゅう巻 400円

妻が、マグロの海苔巻きが食べたいと言うので、買い物ついでに駅近くの ピアゴ平針店 内にある持ち帰り寿司店 寿司御殿 で、こういうものを買って帰りました。
鉄火巻きにキュウリが入って 鉄きゅう巻 です。
ワサビ抜きの商品が、これ1パックしか無かったので買った次第ですが、美味しかったみたいですよ。
僕はレトルトカレーで済ましたので、ガリだけ貰いました。
カレーにガリが合う合う。

では、次回もよろしくお願いいたします。


ランキングに参加しています。こちらのクリックを是非よろしくお願いいたします。
          ↓

男の料理 ブログランキングへ