ネパール・インド料理の店です。
店名の「ミヤギディ (MYAGDI)」とは、宮城とは関係無く(笑)、ネパール中西部の地方名です。
Google Maps で見てみると、大学があったり、結構都会っぽいです。
地震の際は、大丈夫だったのでしょうか?
ランチのセットをいただきました。
チキンカレーセット 800円 (カレー・ナンorライス・サラダ・ドリンク)
ナンかライスはお代わり自由で、ナンは、+105円でバターナンやハニーナンなど、+150円でチーズナンに変えられます。
ドリンクは、マンゴージュース100%にしました。
カレーは量が多めで、珍しくワケギとラー油(?)が浮いています。
生クリームで花模様みたいなのが描かれているのはよく目にしますが。
辛さは、1・2・3・5・10の5段階で指定できますが、特に言わなかったので、多分1だと思います。
しかし、一口食べたら汗が吹き出して来て、とめどなく滴り落ちました。
口の中がヒリヒリする訳ではなかったので、スパイスの効能で代謝が上がったのかも(笑)
いずれにしても、辛いのはあまり強い方ではありません(泣)
カレー自体はトロミがあり、スパイスは効いていますが、食べやすい方でした。
店頭の看板に“おかわりが出来る”と書かれていたのを見逃してしまい、カレーが多めだったのに1枚で済ませてしまいました。
惜しい事した~ …>_<…
キャベツ、レタス、キュウリ、パプリカが入っていました。
マンゴージュースは、良く言えばスッキリ。
100%ですが、薄くて僕にはちょっと物足りませんでした。
地元平針のカレー屋さんで、デロ~ッと濃くて甘いマンゴージュースが飲めるので、そっちの方が良いかな(笑)
量が多めで、食べやすいカレーでした。
今度は是非、ナンをお代わりさせていただきます!
お邪魔したのは
ミヤギディレストラン 泉店 です。
店舗外観
住所 : 名古屋市東区泉 1-22-29東区の桜通泉一丁目交差点から、東に30m程の所に建つ、8階建のビルの1階にあります。
久屋大通にある地下鉄桜通駅からでも、東へ100m程の距離です。
以前書いた、加藤珈琲店の、桜通りを挟んで向かいに当たります。
綴りからすると、“ミヤギディ”というより、“ミャグディ”かな?
奥に細長い店内は、四人掛けが7脚と、六人掛けが2脚、カウンターが8席で、計48席。
ラーメン屋か居酒屋をそのまま使っている感じです。
土曜日の午後2時過ぎの入店でした。
店員さんは、厨房とフロアに一人づつ。
席でメニューを見て注文し、支払いは帰りに出口近くのレジでします。
帰り際、日本語は少し不自由ですが、一生懸命案内してくれたフロアの男性に、店内でかかっている音楽の事を聞いてみると、ネパールの音楽との事でした。
インド料理と書いてあるのに、スタッフは全員ネパール人という店が、名古屋にはやたら多いのですが、この店はネパール国旗の赤・白・紺を使ったデザインが目立っていたり、店名にネパールの地名を付けるなど、はっきりとネパール色を出しています。
この愛国心、良いですね。
ごちそうさまでした m(_ _)m
【ランチメニュー】
【営業時間】
ランチタイム 11:00~14:30
ディナータイム 17:30~21:30
【定休日】 なし
(2015年11月14日訪問)
では、みなさん、また~ (^-^)/
ランキングに参加しました。どうぞよろしくお願いいたします m(__)m
↓

日本全国食べ歩き ブログランキングへ