まんじゅうのようなスイートポテト。
おはようございます (^^)
今日は、和菓子みたいな洋菓子です。
買ったのは、お菓子屋さんでも、コンビニでも、通販でもありません。
路上です σ(^_^;)
えっ⁈ 大丈夫か?
と、思いますよね~。
妻から、平針駅近くの路上で声を掛けられ、美味しそうなので買って来たと聞いた時は、正直、僕も思いました。
それが、これです。
表面は、少し触れただけでもめくれてしまうほどデリケートでした。
上に、香ばしい白胡麻があしらわれています。
この2つはどちらも、滑らかな中にも微かな繊維質が感じられ、芋の自然な風味と食感がとても良いです。
こちらは、上に黒胡麻があしらわれています。
三つ共、甘さは控えめで、サツマイモ、紫芋、小豆のそれぞれの自然な風味と、この上無くきめの細かい、滑らかな食感が味わえます。
とても丁寧な作業によって生み出された、素朴ながら、かなり完成度の高い、和菓子のような洋菓子でした。
というか、これはもはや、和菓子でしょ!
今回購入したお多福庵は、京都市下京区に事務所があり、主にデパートなどの催事や、路上販売を行っている会社です。
工場は滋賀県にある様です。
名古屋駅近くでも「塩大福」の幟を掲げて路上販売しているのを見掛けた事があります。
無店舗の割には、値段は安くはないと思いますが、とにかく美味しかったですね~ (^ ^)
こんなに美味しいのなら、今度その辺で見掛けたら、こちらから呼び止めてしまうかも知れません。
それ程美味しいお菓子でした。
ごちそうさまでした m(_ _)m
お多福庵 京都事務所
住所 : 京都市下京区材木町 483番地
では、みなさん、また~ (^-^)/
ランキングに参加しています。
こちらのクリックを是非よろしくお願いいたします。
↓

日本全国食べ歩き ブログランキングへ