プルンプルンの目玉焼きが乗った、彩りの綺麗な焼きそばでした。
自転車で、緑区の愛知県道36号線を東に走っていたら、白土の辺りで曲がる所を間違えてしまったらしく、ブラブラしていたら、“お好み焼・焼そば”の看板が目に入りました。
これです !
↓ ↓
すぐ近くに、名鉄バスの涼松バス停がありました。因みに涼松は、“すずみまつ”と読みます。
店内は、8席のカウンターと、四人掛けのテーブルが一つ。
女将さん一人で切り盛りされている、こじんまりとした店です。
カウンターでは、近所のおばあちゃんが一人、昼間からビールを飲んで、女将さんと世間話をしていました。
BGMはなく、テレビでお昼の番組が流れています。
メニューに書かれているのはお好み焼きと焼きそばだけですが、常連さんが何か注文すると、ドラえもんのポケットの様に、冷蔵庫から色々と食材が出てきます。だから店の名前が “ぽけっと” ? (笑)
メニューです。手前が、その冷蔵庫 (笑)
↓ ↓ ↓
営業時間は、昼から夕方7時くらいまで (女将・談)
定休日 : 月・火曜日
偶然見つけた小さな店は、とても居心地が良く、暖かい、焼きそばの美味しい店でした。
ランキングに参加しています。
こちらのクリックを是非よろしくお願いいたします。
↓

日本全国食べ歩き ブログランキングへ