地球マスター | スピリチュアル・エレガンス

スピリチュアル・エレガンス

~無意識的生き方から意識的生き方へ~

先日、「世界が称賛した話」という記事を書きました。
今月開催したセミナー「自分ルールを外すと世界が変わる」のご感想メールの中に、それを読んでの気付きをくださった方がいたので、シェアしたいと思います。


【よっつさんのブログから】

1月16日のよっつさんのブログに電車とホームに挟まれた人の救出の話が乗っていた。この話(記事)はリアルタイムで見ていたこと。当時、すごい話だ、と感動したのも束の間、「電車を押して傾けるのは危険」という記事が載ったのだ。その記事が出てから、一切この件に関しては記事に上がらなくなった。

よっつさんのブログのおかげでその時私はそこに何を見たのか気づけた。
それは、よいことをすると足を引っ張られる、目立つことをすると批判される、という痛みや恐れ。

今の私は「電車を押して傾けるのは危険」という記事に対し「それも一理ある」と思える。そして、その記事を書いた人に対し「あなたがもしそこに居たらあなたは何をしますか?」「あなたがそこに居たらあなたはあなたのできることでその人を救ってほしい」という思いが湧いた。

それにしても、まさかのこのタイミングのよっつさんのブログです。すごいです。ありがとうございます。


Aさん、気付きのメールをくださってありがとうございます。

私たちの中にはたくさんの視点があります。
あらゆる出来事に「この方向からはこう見えるけど、でも別の方向からはこういうふうに見えるよね」ということがあると思います。

そして世の中は、そんな幾多の視点が絡まり合い、その正誤を論じるということが多々起こっていますよね。

確かに電車を押して傾けて大事故になっていたら、これは美談ではなく惨事となっていたでしょう。
踏切に入って男性を助けた小学生にも、もしも何かあったなら「どうして助けようだなんて考えたんだ・・・」と誰もが嘆いたことでしょう。

警鐘を鳴らしてくれる人は、そのことを危惧して皆に教えてあげるお役目がきっとあるのですね。

でも人間って愛が発露しちゃうんですよね。
窮地に陥っている人を見た時、そこに一刻の猶予もなく判断する時間がない場合、本質がスパークして愛を起点とした行動を取ってしまうものなのです。

何度か書きましたが、私も会社員時代、朝のラッシュ時の電車の中、突然意識を失って倒れた女性を座っていた人たちが一斉に立ちあがり座席を空け、その場にいた人たちが力を合わせてその人を抱え上げて座席に寝かしてあげた光景を見ました。
誰一人声を出さず、テレパシーで息を合わせて助けました。

そのときは、感動しすぎて涙が止まりませんでした。
もう何度かこのことをブログに書いてきたのですが、書くたびに涙が出ます。

あの時は分からなかったけれど、本質の愛のスパークを見たから、涙が止まらなかったのだと思います。

ここは陰陽の世界ですから、どんなことにも賛成と反対が生じます。
さらには、賛成と反対の間のグレーゾーンにも、ありとあらゆる意見や感想があります。
そのどこかに正しさがあると人は思うものなので、賛否をめぐって論争したり、主張したり、自分の正しさを証明しようとしたりするのです。

皆さんも、頭では「正しい・間違いはない」というスピリチュアルのイロハを知っているとは思いますが、やっぱりどこかで「何が正しいのだろう?」と正しさを求めてしまうこともあると思います。

確かに小我のふさがれた視野から見ると、その時々の正しさは存在すると思います。
ですが「大いなる我」から見たとき、どれも正しいし、OKなのですね。
(でも大我からの見方は、3次元的な物の見方では決して理解できません。エネルギーや霊的な成長という側面を取り入れないと、分からないのです。)

人それぞれの人生の計画は完璧です。
とっさのときに、自分の身を守ることを優先し、誰かを助けることができなかったとしても、それはそれでいいのです。
そこで湧き上がる葛藤が、必ずいずれあなたを愛の源泉にいざなってくれます。

メールをくださったAさんは、この新聞記事から数年経ち、自己回帰を深めている中で、「よいことをすると足を引っ張られる、目立つことをすると批判される」という恐れがあることをこの記事から気付きました。

結局はこういうことなのです。

見たり聞いたり体験したりしているドラマに、あなたは何を感じたのか?
そこにどんな恐れや痛みがあったのか?
そこからどのように愛を学んでいくのか?

さらには、電車で挟まれた人を助けた人たちも愛だし、それは危ないことだと警鐘を鳴らした人もまた愛である、という見方が身についてくると、かなりの地球マスターになっていけると思います。

またその上で、自分はどういうふうに命を使っていきたいのか、という最大のテーマがあります。
それが使命(命の使いかた)だと感じます。

私たちの日常は、本来の自分の命の使い方を見出す宝庫です。
どんな体験もそこへ通じているといっても過言ではありません。

そこには心から、いや魂からの喜びがあります。
それぞれの課題から魂の資質を発見し、伸ばしていくお手伝いをセッションを通してこれからもやっていきたいと思います。

それが私の最大の喜びです。
新しい扉を開きたい方はぜひ共振共鳴してみてください。

誰もが発展途上であり、完璧な人生の遂行者。
いびつで未熟なところこそが、伸びしろです。

「伸びしろですねぇぇぇ!」

地球の合言葉です(笑)

今日もありがとうございました。

ブログランキングは退会しました。
いつもクリックしてくださっていた方々、本当にありがとうございました。
これからは私の分までぐるぐるの「アハハライフ魂」のクリックをお願いします!



------------------------------------------

その体験の意味・意義を明確にし、魂が望む方向へサポートいたします。






「人生でこんな濃い3日間はなかった」とのお声をいただいた
しあわせびより。5周年特別企画



スピリチュアル・エレガンス

個人セッション(対面・スカイプ・電話)のお申込みはHPをご覧ください