こんにちは、よっつです
ただいまアクセサリーを作成中です。
ご注文いただいた方ありがとうございました。
作っていると、石があまりにも美しくて心が浮き立ちます
きっと楽しい波動がしっかり入っていると思いますよ
ご存知いただいている方もいらっしゃると思うのですが、
このスピエレのテーマは『LIB』です。
LIBとはわたしが作った造語で
Let It Be & Life Is Beautiful
~あるがままに生きれば、人生は美しい~
の略です。
今までたくさんのコメントやメールをいただいたりしましたが、
その中でよく「コメントでは明るく書いていますが、実は・・・」とか
「ブログでは元気に振舞っているのですが、実は・・・」という
お悩み相談もよくいただきました。
ブログやコメントやメールでは明るく快活に振舞っているけど、実は胸の内はつらいのです…
という方が本当に多いです。
そのたびにわたしは思うのですが、
無理に明るくしなくても、元気に振舞わなくてもいいです。
匿名で書けるブログやコメント欄でまで、そんなふうに装っていたら一体どこで気を抜けるのでしょう。
しんどいです。とってもしんどいです。
どこかで、ありのままの自分を表現しないと、ある日突然爆発します
きっと暗いことを書くと余計に暗くなって収拾がつかなくなる、と思っているのだと思います。
そんなことないよ。
自分の中から出してあげないと、暗い思いは澱のように胸の底に溜まってしまうのよ。
どこかで外に出して、宇宙に循環させてあげてください
「書く」という行為は、自分の心と対話しているのと同じなんですね。
なにもブログを書くまでしなくてもいいです。
自分だけが見る「秘密ノート」でも作って、それに本心をすべて書いてみるのもいいでしょう。
あとで見直してもおもしろいですよ。
少し前までは「前向きにならなきゃね」とか「ポジティブシンキングだよ」
とかが当たり前に言われていました。
実際、そういった本もたくさんありました。(今もありますが…)
でも、今や時代はまた進化したのです
大袈裟に言うと「わたしたちは知ってしまったのです」
ポジティブシンキングには無理がある、ということを
かならずいつかどこかで歪が生まれてきます。
それはネガティブを否定した結果のポジティブだからです。
ネガティブでもいいじゃないか。
それを味わおうよ。
無理したっていつかしんどくなるよ。
それよか、すべてをそのまま認めよう、受け入れよう。
否定したものほど、実は強く握っていることになるのです
受け入れたものは、手から「勝手に」離れていきます
だから、【認め受け入れると離れる】というのが宇宙の真理なのですね。
あなたはあるがままでいる時が一番輝いていて美しいのです
それがたとえ醜い(と自分が感じる)姿であっても、虚飾の世界にいるよりずっといいです。
幸せへの早道は「あるがまま」のひと言に尽きます。
悩んで落ち込んでいる時期って、次に良くなるためにプロセスにすぎません。
だから、悩む時はとことん悩みましょう。
落ち込む時はとことん落ち込みましょう。
無理に辛くない振りをすると、余計に後々まで引きずってしまいます。
いつまでも手の中に握っている、ということになっているからです。
食べ物でもよく噛んで味わえばすぐ消化されるように
色んな出来事もその時しっかり味わえばすんなり消化されます。
楽しいことや嬉しいことは、その時に思いっきり味わいますよね?
だったら辛いことや悲しいこともその時に思いっきり味わってみてください。
消化された出来事は、あなたの「経験」という大切な今後の人生の栄養に変わります。
食べ物も苦いものや、あまりおいしくないもの(青汁とか 笑)の方が
栄養が豊富で、体にいいものって多いですよね。
人生で起こる辛く、悲しい出来事もこれと同じで、
今後の人生をとても豊かにしてくれる「栄養」になるのです
だから辛かったり、悲しくても無理に明るく、元気に振舞わなくていいのですよ。
わたしは辛いときは辛いと言いますし、泣きたいときは泣きます。
思いっきり弱音も吐きます。
決していつも明るく元気なわけではありません(笑)
正直、ぐるぐる が「よっつがあまりにも感情をそのまま表現するから驚いた」と言ったくらいです。
ブログやLIBのダイアリーでも、ちょいちょい感情をそのままぶつけたこと書いてます。
ぐるぐるにも母にも友人たちにもすべて話します。
重いこともしょうもないこともネガティブなこともすべてシェアです。
その代わり、彼らもすべてをわたしに話してくれます。
そして一緒に成長していくのです。
感情ストレート表現人間よっつの座右の銘は「だって人間だもん」ですよ
表現しつづけ、いつもブログに書いてあることを実践しつづけた結果、
悩みがあっても悩んでいられる期間が短くなりました。
本当にすべてのことに感謝できるようになりました。
周りが素敵な人ばかりになりました。
ブルーになる、ということもなくなりました。
人と比較することも減りました。
でもたまに比較して落ち込みます。
でもすぐに立ち直ります。
今、できることのみに焦点を当てます
それがつらいことであればあるほど、もっと成長できる自分にウキウキします。
ウキウキできないときは、落ち込みます。
落ち込んだ自分を味わって、みんなに話して、力付けてもらいます。
そして今回の「学び」に気付き、また成長できた自分を喜びます
誰にも言えない、と思っている重い悩みを抱えた方、
思い切って、本当にあなたのことを愛してくれている人に打ち明けてみてください。
わたしだったら、「どうして今まで一人で抱えてたの?」と言って泣きますよ。
それが出来なければ、秘密ノートに書いて書いて書きまくってください。
ノートに書くことは「神との対話」=「自分との対話」なのですから
20世紀までは、いかに自分をスマートに見せるかに皆、命を懸けていました。
でもこれからは、いかに自分をありのままに表現していくかだと思います。
そっちのほうが上手くいく時代に突入したのです
ありのままでいることを恐れないでください。
嬉しくないのに、嬉しいフリはもうしなくていいのです。
幸せじゃないのに、幸せなフリなんて、正直見ているほうにも伝わります。
膿を全部出し切ったら、本当に幸せを感じれるようになってきますよ
どんな自分もそのまま、あるがままで認めて許して愛してあげてください。
あなたは、それだけ重い宿題を抱えて生まれてきた勇気あるチャレンジャーなのですから
Let It Be & Life Is Beautiful
~あるがままに生きれば、人生は美しい~
です
最後に