味わいつくすために生まれてきた | スピリチュアル・エレガンス

スピリチュアル・エレガンス

~無意識的生き方から意識的生き方へ~

沖縄の帰り、飛行機から雲くもりを見ていて、ふと思ったことがあります。


色んな形の雲があって、パッと見た瞬間に天使の羽に見えたり、でもよくよく見たらハート型に見えたり。


でもそれは私の感覚でそう見えるだけであって、ほかの人にはそれが美味しそうなパンに見えたり、幾何学的な模様に見えたり、ホント様々なものに見えるんだろうな~と思いました。


10人いれば、十人十色の世界観。

ああ、人生と同じだな~。



今、目の前で起こっていることは、単なる事象であってそれ以外の何者でもない。

それをどう捉え、どう感じるかは本人次第。


私が「天使の羽天使」に見える雲も、あなたから見たら「食パン食パン」に見えるかもしれない。


どちらが正しいか、なんてものはない。
どう感じるかは、本人の感覚に委ねられているだけ。


同じ状況でも「幸せだ」と感じる人。
「まだ何かが足りない。もっとちょうだい!!」と感じる人。


同じ料理を食べても、「美味しい!」と感じる人、「不味い!」と感じる人。
それって単に味覚の問題?
そうでしょうか。


よっつは違うと思います。
その人の幸せのキャパシティの問題よ音譜




だれの心にもフィルターがかかっています。


ピンク色のフィルターの人は、なんでもほんわか幸せモードで受け止めれるけど、グレーのフィルターがかかっている人は、すべてが空しく色あせて見えてしまうのかもしれません。


じゃあ、私はピンクのフィルターにするよ。


でも待って!


フィルターが何もかかってない、という選択もできるんじゃない?

ただ起こった事象を、そのまんま受け止め、流す。



それって、すごく難しいけど、もしそれが出来れば心はいつも無色透明、清清しい泉のごとく湧き出て流れるだけ。

きっと、それを「悟り」というのかもしれません。




泣いたり怒ったり喚いたり、不安になったり、心配になったり、空しくなったり、人生色々ありますよね。

でもそれを味わいたくて生まれてきた、って話、信じられますか?



これはよっつが実際言われた話ですが、今の時代、あっちの世界ではこの世に生まれたくて仕方のない魂たちが列をなしているそうです。


キャンセル待ちさえ出る始末です。(すみませんあせるこれは想像です)



2000年に一度のうお座からみずがめ座(アクエリアス)の時代に移行する今世 は、古い価値観と新しい価値観(価値観という表現はちょっと違うかもしれませんが…)、両方をいっぺんに体験できる時代です。



宝石紫うお座の価値観


・ 奪い合い
・ 競い合い
・ 人生は修行
・ 努力してこそ価値がある
・ 自分より人を大切にする
・ 何かを成し遂げないと生きている意味がない



宝石ブルーみずがめ座の価値観


・ 分かち合い
・ 「正しい」より「楽しい」
・ 霊性のめざめ
・ 修行はおわり
・ 自分を愛する(=人を愛することにつながる)
・ ただそこに存在しているだけで素晴らしい



私たちはこれら二つの時代の価値観をどっちも体験できる稀有な時代に、生まれたいと熱望しました。
その熱意を認められて、すごい倍率をかいくぐり、生まれてきた魂なのです王冠1


皆さんはきっと、うお座の価値観で育てられたことでしょう。
でも、このブログを読んでいるなら、今は自分自身でアクエリアスの価値観を体得していってる最中ですよね。素敵ラブラブ


今までに、こんなにお得な時代がほかにあったでしょうか?
どっちも体験できて、よりスピードアップして成長していけるのですキラキラ



フィルターをなくす、ということは、すべての感情をありのままに感じ受け止め、そして流すということにほかなりません。

そこに何の判断を入れないだけ。そのままを味わう。


決して仙人みたいになる、ということではないとよっつは思います。
「無」になる必要はないのです。

マイナス感情を拒絶して、「なかったこと」にするのではなく、味わい堪能する。



虹だって、わたしたちはただここに存在しているだけで素晴らしいのですから。



やってきた感情を味わいつくし、「ああ、これを味わいにこの世にやってきたんだ」と感謝してみて。


よっつもまだまだ出来ませんが、きっとそれが本当に出来たときに、負と言われる感情が自然と離れていくしくみなのではないでしょうか?


やってみてください。
くどいようですが、これらを味わいたくて生まれてきたのですから。



雲の話からフィルターの話になりここまで流れ流れてきました。
ほとんど支離滅裂です。


いつも最初の主題からどんどん転がって、ついにはワケの分からないところにきてしまいます。

このワケの分からなさ加減を楽しみたい。


「正しい」より「わたしが楽しい」ことが一番だもんベル



【↓一人でも多くの方にスピエレが届きますよう、見えない徳積みのワンクリックお願いします。】


いつもありがとうございます ドキドキ




ぐるぐる日記のぐるぐるさん のマネをしてみました。

ぐるぐるさんほど、味のある一言、字面はなかなか出ませんが汗なかなか楽しいね手紙


【今日の一言コーナー】



なんと!!ぐるぐるさん から、ダメ出しが入り、お手本をいただきました。

やっぱりプロはちゃうわ。見て!この力強いタッチを!!

そして「よっつ」のサインの味のあることよクラッカー



これは、すごいですね。

言葉通り、生まれただけでOK!という存在意義を感じさせるパワーが溢れてます。

波動がエエわ~キラキラ

ぐるぐるさん、ありがとうドキドキ