5/26太宰府天満宮(福岡遠征1日目①) | 勠 時々ヲタ日記

勠 時々ヲタ日記

保護猫「勠(りく)」との日常記録と
原神のオフラインイベント参加の記録と
島田晴香さん、NGT48清司麗菜さん。山内鈴蘭さん、横山由依さん、を中心に、劇場や握手等に行った記録ブログです。

福岡遠征です。
朝はやはり早い。

富士山撮ったまでは記憶あります。
CAさんに起こされるまで爆睡しますた。
福岡空港から、一旦キャリーバックをホテルに置いて、
一路、太宰府天満宮へ。
地下鉄で天神に行き(バスのが安い)
西鉄福岡(天神)駅から二日市→太宰府駅。
二日市からの電車が太宰府線の特別列車【旅人】でしたおねがい

5両編成でそれぞれの車両ごとにテーマがあります。

3号車には

展示と願い札をいれる箱も。
車内の内装も車両ごとにちがいます。




これだけで楽しい電車
車内の写真撮りながらうろちょろしてたら、地元のお姉さんが
「これもあるよ」って
メセカみたいな、願い札を教えてくださいました爆笑

そんなこんなで到着


駅舎から、社みたい。

参道はお店がたくさん、ほとんどのお店で「梅ヶ枝餅」なるものを販売してました。
美桜ちゃんのYouTubeみおチャンネル「博多弁講座太宰府編」でも登場する場所です。
行く前にもう一度全部見直しました(ヲタクだもん)




鳥居をぬけて、太鼓橋へ。
みおチャンネルではここで鯉様にご飯をあげるのが癒しであり楽しいと美桜ちゃん言ってた場所。(現在はご飯はあげれません)


ここから本殿にいき、
お仕事です。
受験の御祈祷をしていただきました。
行ったのは日曜日です。
人が凄かった。
本殿の中では、向かって左側で御祈祷を
右側で結婚式を。
神様大変だね。同時進行で御祈祷と結婚、御祈祷もみんなバラバラな内容だったしw

30分くらいで終わりました。
お札、御神酒、盃を校舎の数だけ受け取り(重いチーン)

暑さに耐えれず(御祈祷をいただくので正装です)、
九博へ。