早速作業に取り掛かります


まずは両方のペダル外しから

level1の報告書


安い自転車はペダルを取り付ける時に
グリスなんか塗りませんのでペダルが固着している事が多いです

非常に力が要るのですが
ペダルのねじ切りはクランクの回転方向と同じ側に回すと締め付けられるようになっています

level1の報告書




なのでペダルを緩める時はクランクの回転方向に対して逆側なのでクランクが空回りして力が入りません

そこで緩める逆側クランクの下に何か物を置いてクランクが空回りしないようにすると楽に外せます

level1の報告書



とは言え安全の為に強く締め付けられたペダルは簡単に外れません

level1の報告書

グリップが長くて軽い力でも強いトルクが生まれる良い道具を持っている方は簡単なのですが
安い道具しか持っていない僕の場合はコレが難しい

なのでグリップ延長のセコイ技発動

スパナ繋ぎ

level1の報告書

スパナとモンキーレンチを合わせてグリップを延長します
こうすると軽い力でペダルが外せるのでオススメです(笑)

さてさて片方のネジが緩んでも完全に外さないで逆側をやります
完全に外してしまうとペダルの下に置く物作戦が使い難くなるので
反対側も緩むまで完全に外さない方がイイですよ

ペダルが外れたので今度はクランクを外します


まずはチェーンを切ります



それからクランクのフィキシングボルトカバーを外します
これはマイナスドライバーで簡単に外れました

level1の報告書




フィキシングボルトは14番のナットタイプや8mmの六角ボルトタイプが多いようですが
この自転車は14番のナットでした

level1の報告書




フィキシングボルトが外れたらコッタレスクランク抜きでクランクを外します

level1の報告書



チェーンリングが外れたらチェーンカバーも外せるようになるので外します

level1の報告書

BB(ボトムブラケット)のロックリングを外して左ワンをはずします

level1の報告書


反対側の右ワン全くを外そうとした時に事件発生

右ワンが想定外のタイプだったので戸惑う自分
事前に調べた時にも見た事がないタイプ

level1の報告書

とにかく使えそうな物を使って外しにかかりました




まずはカニ目レンチ

level1の報告書





瞬殺でした。。。レンチは一瞬で変形
その後、工具を自作して望む事4時間・・・完全敗北



後になって考えたらバイスと助手が一人居れば出来たかな?とも思いますがとにかく断念
とりあえず中のベアリングとシャフトを抜き出して洗浄してこの日は終了
 

level1の報告書

 

 


念のためCRCをガンガンに吹いておきました

 

 

 

 

 

level1の報告書

 

続く

 

Khodaa Bloom (コーダーブルーム) N1.0S 改造 1~7
コーダーブルーム N1.0S エビホーン化 1~4
ママチャリ改造 6速→21速化 1~7
ランボルギーニ 6.0SE 改造 1~7