オーロラを見に行って、苦労した末見られなかった話 | 西方見聞録(旧パリレポート)

西方見聞録(旧パリレポート)

2015〜2020年パリ、2020年4月に本帰国しました。帰国後も”これは!”と思うものを探し、レポートしています!!

3月28日(火)
天気:晴れ
 
 
ヨーロッパにいるうちに
絶対に見たい! と思っていたのが
オーロラ!
 
オーロラは夏には見られず
冬がシーズンなので、
 
限りあるフランス生活、
もうそんなにチャンスはない!
 
と、ちょっと前ですが、
オーロラを見に
アイスランドまで行って参りました。
 
--------------------------
と聞いて、"アイスランド?"
と思った方も多いかもしれません。
 
という私も、今回の旅行まで
この島についてよく知りませんでした。
 
"アイスランド"とは、
イギリスの遥か北東に浮かぶ島国。
{5D26AA9E-DB0D-4393-8BED-FD5813C7159A}
"アイスランド"。かなり北にある島です。アイスランドのほとんどが北極圏に入ってます
 
"アイスランド"
"アイルランド"
"グリーンランド"
 
近くに似た名前の国が
3つありますが、どれがどれだか
よく分からなくなります。。
 
"アイルランド"は、
イギリスの隣の島国。
 
"グリーンランド"は、
グリーンとは名ばかりの
雪と氷の島。
 
"アイスランド"は、
"アイス"と言いながら
緑豊かな、大自然の島です。
 
全く紛らわしい!!
 
----------------------------------------
名前はいいとして、
アイスランドでオーロラ観測です。
 
オーロラは、
オーロラベルトと言われる
オーロラが発生するエリアでないと
見ることは叶いません。
 
そのオーロラベルトは、
以下のエリアがその範囲。
{C1A6AF02-8E57-4DE8-81C0-9952BA4B7CD4}
オーロラの出現を予想するサイト「オーロラフォーキャスト」から画像拝借。円の真ん中が北極(北極は大陸はありません)。緑の範囲がオーロラベルト。緑が濃いほど見られる確率が高くなります
 
このオーロラベルトは
日によって位置が変わるのですが、
だいたいこのような感じです。
 
アイスランドはがっつり
そのベルト内に入っています!
 
ノルウェー、スウェーデン
フィンランドなども入ってますが、
それらの国の都市部は
南なので入ってません。
 
オーロラエリアに行こうと思うと
乗り継ぎなどが必要で
かなり大変。
 
しかしアイスランドは
首都のレイキャビックも
ばっちりオーロラエリアなので
気軽に見ることができるのです。
 
そして、他のエリアに比べると
こんなに北に位置するのに
そこまで寒くない!
 
というわけで、
ヨーロッパからですと
アイスランドは人気なのです。
 
-------------------------------------
というわけで、
早速アイスランドへ向かいました!
{766F3EBC-76FD-47B8-8676-AB6AABF74B7B}
アイスランド。西の端っこに首都レイキャビックがあります
 
アイスランドの大きさは、
北海道より少し大きいぐらい。
 
人口はかなり少なく、
約33万人。
 
東京にある北区の人口より
少し少ないぐらいです。
 
少なっ!!!
 
大きさが近い北海道は
約540万人も住んでいるのに!
 
そして、その約6割が
レイキャビック周辺に住んでいます。
 
つまり、残りの広大な土地には
ほとんどが人が住んでないということ!
 
そのように小さな国が
昨年のサッカー・ユーロ2016で
強豪オランダに予選で2戦2勝。
本戦では、何と優勝候補の
イングランドに勝利。
 
歴史的なベスト16入りを果たすなど、
とんでもない偉業を成し遂げたことでも
話題になりました。
 
チーム北区が
イングランドに勝つようなもの(言い過ぎ?)、
日本は最近戦ってませんが
(過去3戦3勝)
今やったらかなり苦戦するかもです。
 
------------------------------------
話が逸れました。。
 
と、そんなわけで、
レイキャビック近くの空港に着き、
すぐにレイキャビック市内へ。
 
とりあえずオーロラは
夜にしか見れないので、
昼は街を散策するなり、
レイキャビック近くの観光スポットを
巡るなどします。
 
ところが!
 
オーロラは、オーロラベルトの
下にいればいつでも見られるわけではない!
のです。
 
その条件に、
・空に雲がかかっていないこと
があります。
 
つまり、
天気が良くなければいけない
わけです。
 
オーロラを
何回も見に行っているのに
見られなかった。。
 
という話をよく聞くのは
それが原因のこと多し。
 
そしてアイスランドには、
オーロラ観測用の
"オーロラ予報"なるサイトが存在し、
 
そのサイトで
どこでオーロラが見られるか
チェックすることができます。
 
そして、、
何と何と、、
私と奥さんが滞在した日程は、、
レイキャビックの夜は全て曇り空で
オーロラを見ることが難しい! 
と初日の段階で予想が出ていました。
 
ガーン( ̄◇ ̄;)
 
そんな、、殺生な、、、
 
申し込んだオーロラツアーは、
初日はとりあえず中止で、
明日に順延。。
{2519F830-F84B-4F4B-B148-EF6BE0262A96}
"オーロラ予報"初日夜8時の予想図。緑のところは雲でオーロラが見られません。白いところは、雲がなくてオーロラが見られる、ということ
 
この図で見ると、
レイキャビック近くは
厚い雲で見えない。
 
まー、天気には逆らえないので
仕方がない。。
 
しかし!
レイキャビックから
ちょっと離れたところに
雲が切れている場所がある!
 
その場所をアップすると、
{20D1C816-FC1D-4B20-8900-985281366E15}
レイキャビック市内から車で1時間ぐらいのところが、白くなってる!
 
もしかすると、
ここなら見られるかも!!
 
オーロラツアーが
見られないと判断してるので
厳しいかもしれませんが、
 
ここは万にひとつの可能性に賭けて
行ってみるしかない!!!

と、夜9時に車を出して
(今回の旅行はレンタカーしました)
白くなってる、そのポイントへ!
{57AE7BD8-1690-4BBD-AF15-DF2135E159B7}
真っ暗な中を、後ろから速い車に煽られながら向かいます

先ほどアイスランドは
他に比べると暖かい!
と書きましたが、それでも夜は氷点下に。
 
車で走ると、
なぜかフロントガラスが曇り、
それが凍ってワイパーでも取れず、、
 
視界が悪くなって最悪です。。
 
そこでたまらず、
ウォッシャー液を出し
ワイパーで曇りを取ろうとしたら、
 
ウォッシャー液、
出した途端にフロントガラスで
凍ってしまい、
視界が最悪に!!!
 
前が見えへーん>_<
 
そんなこんなで
神経をすり減らしながら
やっとこさ到着した観測ポイント。
 
しかし、天気予報とは
文字通り"予報"。
 
遠くの空にうっすら切れ間が見えるだけで、
上空は雲でびっしり。。
 
その遠くの切れ間、
うーーーーーーっら
空が何となーーーーく緑っぽい!
ような緑っぽくないような。。
{7EC62822-0CFE-4BA6-B1CA-CA5C3FEA3226}
撮った写真で見たら、完全に真っ暗。。やっぱり見えた気になっていただけですね、、、
 
しかし奥さんはかなりポジティブに
「あれはオーロラだ!」と主張!
 
どうやら、私が必死に
運転している時、
助手席から、その切れ間に
それっぽい緑が
見えたような感じらしいのです。
 
私も1%ぐらい、
オーロラを見た、という
気持ちを持つことにしたのですが、
 
そのポイントに着いて
空を眺めていた1分後、
突然吹雪が吹き始め、
辺りに一瞬で雪が積もり始めます。
 
やばい! これは早く
引き返さねば、帰れなくなる!
 
そう判断し、即撤収。
{C8FE99EC-B785-42E2-A4A2-654EF4CDD3D4}
ものの5分で積雪開始。
{E9054624-7B74-4499-89D6-FF2F6C4918DD}
道路はすでに雪道になり始めました。と言いますか、猛烈な雪で前が見えないほど!!
 
---------------------------------------
何とか無事に生還し、
翌日晴れることを願い就寝。
 
しかし翌朝(2日目)、
天気は最悪。。
 
もちろんオーロラ予報も、
緑一色です。。
{782A29FD-5BFB-4C38-9BBA-AC08DD136C4D}
2日目夜のオーロラ予報。島全体が、ほぼ緑(厚い雲)に覆われてます。。
 
私たちのアイスランド滞在は
3日間。
(4日目の朝4時空港着、
6時便でパリに戻るスケジュール)
 
ちなみに、
3日目夜の予報図もこの段階で出ていて、
それがこちら。
{41B38317-8737-4722-9E2F-2999543F7FD3}
3日目夜のオーロラ予報。島全体が緑(厚い雲)です。。
 
とにかく
雲に覆われて、チャンスは
ほぼない状況。。
 
しかし!
そんなすぐには諦められない!!
 
夜中すべての時間の
オーロラ予報を調べてみると、
3日目の朝4時に
また昨日と同じ場所辺りに
晴れ間が出そう!
{CF1991C6-3927-43A2-8758-1617F401CF3A}
3日目朝4時の予想図。かなり厳しいですが、もうここに賭けるしかない!
 
そのため、3日目の朝、
眠い目をこすって、
朝3時にまた同じ場所へゴー!
 
凍ったフロントガラス、
見にくい視界、、
 
やっと着いた!
 
しかも雲がなく、
満天の星空!!
 
これは見れるでしょ!!
 
しかし、
{6B8E8286-E389-4083-B635-D2D824DCE5EC}
真っ暗。。
 
カメラには写ってませんが、
星は綺麗に出てました。
 
しかし、オーロラは
全く出ず。。
 
晴天関係ないじゃん!!!
 
次第に、空が明るくなってきて、
しかも強烈な寒さに耐えられず、
断念。。。
 
こんなに頑張ったのに、
結局オーロラ、
見られませんでした。。
 
やはり日頃の行いが
悪いからなのでしょうか。。
 
また来年、チャンスがあったら
リベンジしたいと思います!!
 
※ちなみに奥さんは、すでに昔にオーロラを一度見た経験あり
 
※オーロラベルトが弱ければ、今回のように晴れてても見られないこともあるそうです

--------------------------------------------------------
〈シェアミィ〉という
「経験」のフリマサービス作りました!

子どもの受験、妊活、子育て、
セドリのやり方、フォロワーの増やし方など
一歩先を行く先輩の「経験」を
オンライン通話で気軽に聞くことができます!
※通話料無料
※顔出し無しOK!

もちろん、販売者としても
ご自身の「経験」をメルカリみたいに
気軽に販売できます!

一度サイトを見てみてください!