令和6年度 第9回岐阜協立大学ナイター練習会開催 | アオッキーの Lets Happy Running

アオッキーの Lets Happy Running

岐阜県内で活動するランハート岐阜ランニングチームの代表者のブログです。レッツハッピーランニング 「ハピランしようよ!」を合言葉に、チーム活動やマラソン指導のこと、自分のトレーニングのことなど、時々趣味の映画について気ままに書いています。

おはようございます。アオッキーです。

 

令和6年度 第9回岐阜協立大学ナイター練習会は6月20日(木)、大垣市北方町にある岐阜協立大学総合グラウンド陸上競技場で開催されました。

 

6月、2回目の岐阜協立大学ナイター練習会開催となりました。

 

 

 

今回の練習会には、登録メンバーのラッキーさん、キタジさん、カムラーさんの3名に参加していただきました。

 

ラッキーさん、キタジさん、カムラーさん、どうもお疲れさまでした。ホンマ、ありがたいこっちゃです。感謝、感謝です。

 

ランハート岐阜ランニングチームの情報はチームホームページから↓

http://www.run-heart.com/

 

 

 

↑大垣市北方町にある練習会場の岐阜協立大学総合グラウンド陸上競技場。

 

練習会当日は曇り空で、気温25℃前後、梅雨入りはまだですが、梅雨入りが近いことを感じさせる天気でした。(※21日に東海地方も梅雨入りが発表されました。)

 

少し蒸し暑いコンデイションとなり、参加者の皆さんは、汗ダクになりながら夜のトラックを駆け抜けていました。

 

今回はナイターの明かりに誘われて、虫が多く飛んでいました。ムシ暑いのと、飛ぶ虫とで、ムシづくしの練習会となりました。

 

 

 

練習会翌日(21日)が夏至。本当に陽が長くなりました。

 

曇っていても 明るいですね~。

 

練習会前、会場へ早めに到着すると、参加者各自がウォーミングアップを自主的に始めます。

 

その後、参加予定者が全員揃ったら簡単なミーティング、準備体操、動き作りドリルを行って、メイン練習へ…という流れで練習会は進みます。

 

今回は午後6時40分頃に、陸上競技場の照明設備に灯が入りました。

 

 

 

↑アスレチックス(陸上競技)部門のスクール、ウォーミングアップの様子。

 

今回はランニング部門(長距離)のスクールはお休みでした。

 

今週末(22日)に全日本大学駅伝の東海地区予選会があり、指導する駅伝部大学生も忙しいのでしょう。

 

 

 

岐阜協立大学練習会とは、岐阜協立大学さんが主宰している「岐阜協立大学アスリート育成クラブ」のランニング部門の活動を利用して開催しています。

 

ランハート岐阜では、ランニング部門の一般の部に団体登録させていただいております。

 

登録はオプションになりますが、現在4名の方に登録していただいています。

 

令和6年度の登録メンバー絶賛募集中です。

 

興味がある方は、ランハート岐阜のホームページからお問合せ下さい。

 

 

 

今回は「紙コップ踏みつぶし」のドリルに挑戦。↑

 

地面に置かれた紙コップを、モモを高く上げて、上から踏みつぶすドリルです。

 

通常は「ミニハードル」を使用して出来るドリルですが、今回は日曜日(16日のメンバー練習会)の給水で使用した紙コップを乾かして二次利用しました。

 

基本的に、このドリルで目的(得られる効果)としていることは…

 

①着地時に、なるべくブレーキを掛けずに、身体の真下にフラットで接地すること。

 

②脚の動きとして、股関節を屈曲させて「前回し」の感覚をつかむこと。

 

③接地時(パワーポジション)の姿勢で、身体が前後や左右にブレずに、しっかり着地面(母指球)に体重を乗せること。

 

 

 

しっかり、股関節は屈曲できているか? 結果、上から紙コップが踏みつぶせているかな?

 

それらを確認しながら「紙コップ踏みつぶしドリル」に取り組む参加メンバー。↑

 

メンバーがメイン練習中にひざ下走りになっている場合、このドリルを体感しておくことで、「紙コップを上から踏みつぶすように」と練習中にアドバイスすることができます。

 

股関節周りが上手く使えず、ひざ下がリーチアウトする、いわゆる「ひざ下走り」を改善するには、とても有効なドリルです。

 

 

まずはしっかりランニングフォームの基本を反復習得し、タイム更新やケガをしにくいフォーム習得につなげて行ければと思います。

 

 

 

今回の定例練習メニューは「完全メニューフリー」で、参加者各自が行いたい練習メニューに取り組む練習会です。

 

ラッキーさんは、VO2maxインターバル・トレーニング 400m(R200m)×10本に取り組まれたようです。

 

キタジさんは400m×5本+ジョギングに取り組み、カムラーさんはペース走10000mに取り組まれたようです。

 

 

 

ラッキーさんは、インターバル 400m 81秒~86秒のタイム(手元計測)で10本走られたようです。

 

練習後、ラッキーさんにお話しを聞くと「設定タイムは400mの疾走区間が85秒、レスト90秒で行いました。結果400mは、85秒から入りその後は83秒プラスマイナス1秒で走れました。8本目まではレスト90秒でカバーできたのですが、残り2本は100秒かかってしまいました。」

 

「最近、一週間に一度、400mのインターバルを取り入れ、今日で6週目になりますが、徐々に走りに余裕が出てきて、その効果を実感しています。」と話されていました。

 

 

 

キタジさんは、インターバル形式で400m×5本走られたようです。その後は自分のペースで30分ほど走られていました。

 

練習後、キタジさんにお話しを聞くと「今日は仕事の疲れがあり、少し熱中症気味でした。身体が重くて、全然ダメでした。週末に向けて調整して行きたいです。」と話されていました。

 

 

 

カムラーさんは、ペース走10000mに取り組み、39分30秒台のタイムで走られたようです。

 

6000mまではkm4分前後のラップを刻み、6000mを過ぎてから3分50秒前後までビルドアップして走られていました。

 

練習後、カムラーさんにお話しを聞くと「ペース設定はkm4分05秒ペースで10000mを走り切ることでした。思ったよりスピードが出せて、特に後半は良い感じで走れました。

 

「最近、ロードでkm4分15秒ペースでペース走を行っています。トラックではインターバルなどのスピード練習に取り組んでいます。飛騨高山ウルトラマラソンの足の疲れは取れたのですが、内臓の疲れがまだ残っています。」と話されていました。

 

 

 

今回は3名の登録メンバーの皆さんに参加していただきました。

 

今回はランニング部門のスクールはお休みでしたが、アスレチックス部門のスクール生、大学生なども練習されていました。

 

大人の部活動も楽しいですね~。走る幸せな時間をありがとう。

 

今回は少し蒸し暑かったようですが、ナイター練習で 楽しい時間 を過ごすことができました。

 


 

これからも走る楽しい時間を共有して行きましょう。

 

走る幸せな時間をみんなでシェア 広げようシェアわせ。

 

こういった環境で練習できることに 本当に感謝!! 感謝!! です。

 

本当にありがたいこっちゃ~。

 

 

 

メイン練習終了後、ラッキーさんはいつものように、近くのごうど中央スポーツ公園へ移動して、ダウンジョッグに取り組みまれたようです。

 

キタジさんカムラーさんは、陸上競技場に残ってダウンジョッグに取り組まれていました。↓

 

 

次回の岐阜協立大学ナイター練習会開催予定は、7月4日(木)の開催を予定しています。


定例メニューは、インターバル・トレーニング400m(R200m)×5本~15本で、マラソンに活かせるスピード強化に取り組む練習会です。

 

登録メンバーのみの練習会となりますが、一人でも多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。

 

 

さあ、皆で一緒に 

レッツ!! ハッピーナイトランニング!! 

広げようシェアわせ。

 

 

 

今日の総カントク♡

 

 

 

この日は曇り空で、日差しが無かったこともあり、総カントクはお外の縁側でお休み中。

 

 

 

気持ち良さそうに寝ていますね~。

 

 

 

アレ? 総カントク、頭がハゲてきましたね~。

 

 

 

お毛毛が抜ける病気だそうで、また投薬治療が始まるようです。

 

 

 

人間もネコちゃんも、齢をとると病院通いとは、現代の縮図を表していますね。

 

それでは皆さん、今日も良い一日をお迎えください。