源氏物語   The Tale of Genji | zuzu's room ズーズーズルーム

zuzu's room ズーズーズルーム

翻訳者が書く英語・日本語ブログ English/Japanese Blog
ごくたまに英会話レッスン! With Free English Lessons (Rarely)
                    

                              written by the representative of ちょっと訳して.com


今日の国際社会にかかせない英語表現: なし。 英語版は下にあり。



平安時代の貴公子は、だいたいのぞきが趣味だ。



光源氏もあちこちで、



今日もノゾく。


zuzu's room ズーズーズルーム-ノゾく光る君-1




明日もノゾく。



zuzu's room ズーズーズルーム-ノゾく光る君-2



だから良家の姫君たちは

簡単にはノゾかれないとこで暮らすことになり、

深窓の姫君となる。



ところで平安時代の死亡原因は

皮膚病と出産によるものが多かったらしい。



だって汚くしてるから~。

出産のときの傷からバイキンが入りまくるとか、

あると思います。



なんせお風呂に入るのも、髪を洗うのも

陰陽道で「よい日」を選んでやらないといけないから

月に1日か2日ぐらいしかチャンスがなかったらしい。

この日に都合悪かったりすると、月単位で

無入浴状態が延長されてしまう。ああコワい。



源氏物語を読んでいると、

光る君が忍んできたらどういって断ろうか、という

いらぬ心配をしてしまう。



今のところ、


   「一旦お風呂入ってきてもらっていいでおじゃるか。」


って言おうかなって思っている。



は?お呼びじゃない?


                                    記 ネット翻訳サービス ちょっと訳して.com 運営者



Noblemen in Heian period like to peep.



Here and there, Hikaru Genji (Light-emitting Genji) also...



is peeping today:


zuzu's room ズーズーズルーム-ノゾく光る君-1




...and will peep tomorrow, too:


zuzu's room ズーズーズルーム-ノゾく光る君-2



This forced daughters from high-rank families

live way back inside away from the windows.



By the way, main death causes in Heian period

are said to have included skin diseases and the ones

caused by childbirth.



It's only natural.

They lived in such unhygienic living environment.

Surely some fatal infections would start from

the childbirth-related wounds.



They had to choose a "good day" for bathing

or even for shampooing.

According to the Way of Yin and Yang, there were

only one or two days allowing someone to be clean.

And if you have some more important thing to do on

the day, you have to wait another month.

Gross.



Whenever I read the Tale of Genji, it makes me think

how I would reject Hikaru Genji, though the worry is

totally unnecessary.



For now, this is what I will say to him:


   "Would you be so kind to take a bath before we even start to talk, Your Highness?"



What? His Highness won't come to me?



                                      written by the representative of translatethis.jp