家計整理アドバイザー
作下裕美(さくしたひろみ)です^^
9月1日は防災の日!
ということで
毎年恒例、避難リュックの点検を
しました!
防災の日と3月11日の年に2回
毎年点検しています。
いつもの事だけど、
半年に1回の点検だと必ず
賞味期限切れの食料品があるので
このタイミングで
入れ替えをします。
今回切れていたのは水と…
お菓子類!
市販のお菓子は
1年以上持つものがあまりなくて、
毎回、賞味期限の長い
ココナッツサブレが重宝します
前回初めて買ってみたこの羊羹。
今年の4月に賞味期限が切れてたけど
これぐらいなら全然食べちゃうもんね。笑
スティックタイプで小分けできて
味も👍
水も賞味期限切れて
数ヶ月ぐらいなら普通に飲みます!
避難リュックは、
娘が保育園の時から用意してるけど
だんだん体も大きくなってきたので、
食料品は大人と同じ量を
入れるようになりました。
今年は雨が少なく
台風も今のところ来なかったので、
出番がないことを祈ります。
毎月開催!!
\あっという間に受講料の元を取りました!/
\課題のおかげで年間10万円以上の節約になりました!/
\予算立てワークをやったことで使って良いお金の枠がわかりました!/
\私も家計整理アドバイザーになりたい!って思いました!/
そんな嬉しい感想をいただく
家計整理アドバイザー2級講座!
詳細はこちらから
↓↓↓
学んで実践するまでを
しっかりサポートさせていただきます!
お読みいただき
ありがとうございました!