家計整理アドバイザー

作下裕美(さくしたひろみ)です^^

 
 

前回の続きです!

 

 

コレやらなくてもお金が貯まる、

家計簿にまつわる3つのこと!

 

 

 

2つ目は…

 

 

 

  2.買ったモノ1つ1つの値段なんて書かない!

 

買ったモノの
一つ一つの値段を書くとは
どういうことかと言うと、
 
牛乳198円、卵213円と言うように、
レシートの商品を1つずつ
家計簿に書き写すということですびっくり
 
 
 
想像できると思いますが、
めっちゃ大変!
 
 
 
やってられるかー!!!
です。
 
 
 
 
もちろん書いてもいいんです。
 
 
 
単純に書くことが好きとか、
書いた方が買ったものの把握ができるとか、
書いた方が買いすぎを防ぐ効果があるとか、
 
自分なりにちゃんと目的があるなら
いいと思いますグッド!
 
 
 
だけど、
もし形だけをマネして書いているのであれば、
絶対いつか挫折します笑い泣き
 
 
 
もちろん、
私は前回の記事にもあったように、
一つ一つの商品を家計簿には書きません!
 
 
 
レシートごとに、トータル額を書くだけ。
 
 
 
 
私が家計簿をつける目的は、
予算残高の管理!
 
 
 
予算を守るために、
あといくら使えるのかが
把握できればいいので、
 
スーパーでどんな商品を買ったか、
それがいくらだったか、
一つ一つ記載する必要はない!
 
 
 

面倒な事は続かないので

必要だと思うのであれば、

 

何のために必要なのか?

その目的をしっかり考えて

必要な項目のみ家計簿に書いていきましょうニコニコ

 

 

 

 

家計整理の初めの一歩、

「予算立て」について学びたい方はこちら!

↓↓↓

罪悪感ゼロなお金の使い方を!90分でここまで分かる、上手な予算の立て方講座

 

 

 

その他、

継続レッスンや家計コンサル、

資格講座もご提供しています!

 

 

 

気になるサービスの詳細を聞きたい!

という方はまずはこちらへどうぞ✨

↓↓↓

\お申込みが増えている!/

無料個別ガイダンス

 

 

 

 

では、またー!
 
 
 
【ご提供中のサービス一覧】

音符どの講座を受けたらいいか悩んでいる方はこちら
右矢印無料個別ガイダンス 
 ~私にピッタリなサービスは?このサービスで得られる成果は?にお答えします~


音符オリジナル講座

右矢印罪悪感ゼロなお金の使い方を!90分でここまで分かる、上手な予算の立て方講座

右矢印自分のペースで学んで実践できる!家計整理動画レッスン

右矢印4ヶ月で家計をいつも黒字に!年間50万円改善する、しあわせ家族の家計整理講座

右矢印起業塾では教えてくれない!起業と扶養と確定申告の基本が分かる講座
右矢印個人起業で気になる2つの新制度!「インボイス」「電子取引データ保存」基本講座

音符予算立て×家計コンサル
右矢印黒字をあたりまえにするための予算立て×家計コンサル

音符個別相談
右矢印「ママ起業の経理」「iDeCo・NISA」について知りたい方の個別相談


音符資格講座
右矢印家計整理アドバイザー2級講座
右矢印
家計整理アドバイザー1級講座

音符経理代行(2023年モニター募集中!)
右矢印1人起業の経理作業を手放したい!経理記帳マルっとおまかせサービス


【メルマガ】
↓↓↓
右矢印黒字をあたりまえに!家計レッスンメルマガ

音符ご登録いただいた方への特典として、『継続できる家計簿を目指す!一行家計簿のつけ方』の動画をプレゼントしております🎁



【SNS】
 ↓↓↓
右矢印インスタグラム

 

【お問い合わせ】

↓↓↓

右矢印お問い合わせフォーム