家計整理アドバイザー

作下裕美(さくしたひろみ)です^^

 
 
我が家は毎月、
常に一定の予算の中で
生活をしています。
 
 
 
収入の多い月も
予算を増やすことなく
毎月同じ予算ですニコニコ
 
 
 
ここ10年近く、
月の予算を予算オーバーすることなく
生活できています!
 
 
 
今日は、
私が毎月の予算を守るために
やっていることを4つ紹介します。
 
 

  1.適正な予算を立てること

 

そもそも厳しい予算だと守れませんショボーン
 
 
 
毎月の生活費は、
流動費と固定費に分けて考えますが、
 
他にも予算を立てるときは
年間でかかる特別費や、
 
1年間で貯めなきゃいけない
貯蓄も含めて、
 
年間の収入の中で
予算を立てていく必要があります。
 
 
 
今回は
毎月の生活費(固定費と流動費)の
予算を立てるポイントについて
お伝えしますね^^
 
 
 

それは、

予算を少し多めに見積もること。

 
 
 
例えば、
流動費の中には食費や日用品費が
ありますが、
 
これらについては
「1週間でこれだけあれば足りる」
という無理のない金額を設定し、
 
その金額に5をかけて
1ヵ月を5週分として計算しますニコニコ
 
 
 
レジャー費や雑費など、
他の流動費も同じように考えます!
 
 
 
固定費は支出が多い月を基準に
決めると良いです!
 
 
例えば、
水道代は、冬が6000円
夏が4000円であれば、
 
6000円を基準に
予算を立てます。
 
 
 
こんなふうに
無理せずに守れる予算を立てられたら
半分は成功したも同然!
 
 

 

  2.予算を管理する時は細かく項目を分けない

 
予算を立てる時は、
目安の金額(数字)を出すために、
 
月の流動費を
「食費・日用品費」「レジャー費・雑費」など、
 
項目を細分化して
それぞれ予算を決めますが…
 
 
 
予算を管理する時は、
食費、日用品費、レジャー費、雑費、
そういう出費をぜーんぶまとめて、
\とにかく1週間で◯◯万円で収まればいい!/
 
という感じで、
予算を項目ごとに分けずに管理しますウインク
 
 
 
例えば、我が家の場合、
  • 食費・日用品費は週8000円(月4万円)
  • レジャー費・雑費は週5000円(月2.5万円)
という予算を立てています。
 
 
 
ということは、1週間で
「食費」「日用品費」「レジャー費」「雑費」
を含めて、1.3万円で生活できれば良い!
 
という感じですOK
 
 
 
予算を立てるときは、
金額の根拠がいるので、
細分化して予算を立てるけど、
 
管理するときは、
項目が少ない方が私は管理しやすい。
 
 
 
結局、
1.3万円で1週間を過ごせれば
同じことだもんね!
 
 

 

 

  3.お金を使う機会を減らす

 

これもムダ遣いを防ぎ、
予算を守るために
私が工夫していることです。
 
 
 
例えば、
毎日毎日スーパーに行っていたら、
その分、余計なものを
買いやすくなるので、
 
我が家は週に1回、日曜日に
スーパーでまとめ買いしています。
 
 
 
買い物の回数が減れば、
家計簿の記入も少なく計算も楽です照れ
 
 
 
もちろん、
家族構成や住んでる場所によっては、
週に1回だと足りない!
ということもあるけど、
 
  • できるだけお金を使う機会を減らす
  • お金を使う場所に行かない
 
という工夫をするだけでも
ムダ遣いがぐっと減るんじゃないかな爆  笑
と思います。
 
 
 

 

  4.最終的には月の生活費予算の範囲に収まっていればOK!

 

食費が予算を超えても
レジャー費でカバーできれば良いし、
 
流動費の予算を超えてしまっても、
固定費の予算を多めに見積もっておいて、
その分でカバーできれば良いグッ
 
 
 
結局、
毎月のトータルの生活費の予算の中で
生活ができれば、
内訳は気にしません^^
 
 
 
だって、
最初に1ヵ月、この予算なら生活できそう!
という金額で予算を立てるわけなので、
 
実際にその予算内で生活できれば
それでもう目標は達成です^^
 
 
 
ここで勘違いしてはいけないのは
冠婚葬祭や家族のイベント事の出費など、
 
いわゆる特別費に当たるものが
発生したときに、
 
このお金を毎月の生活費の予算から
出してはいけないということ。
 
 
 
なぜなら、毎月の生活費は、
普段の生活を普通に送るための
必要最低限の予算であって、
 
特別な出費に対応する予算では
ないからです笑い泣き
 
 
 
なんでもかんでも
毎月の生活費から払ってしまうと、
そりゃあ赤字になります笑い泣き
 
 
 
だって、毎月の生活費は
普段の生活を普通に送るための
必要最低限の予算しか
組んでないんだもん。
 
 
 
なので、予算立ての段階で、
特別費に対応する予算を
立てておくことが大事なのです!
 
 
 
 
いかがでしょう^^
 
 
私は日々こういう考え方で
予算を立て、
家計管理をしています。
 
 
 
あまり細かく管理しすぎると
続かないので、
多少の無駄遣いやゆとりがあっても
いいと思っています!
 
 
 
参考になると嬉しいです爆  笑
 
image
 
 

 

 

では、またー!
 
 
 
【ご提供中のサービス一覧】

音符どの講座を受けたらいいか悩んでいる方はこちら
右矢印無料個別ガイダンス 
 ~私にピッタリなサービスは?このサービスで得られる成果は?にお答えします~


音符オリジナル講座

右矢印罪悪感ゼロなお金の使い方を!90分でここまで分かる、上手な予算の立て方講座

右矢印自分のペースで学んで実践できる!家計整理動画レッスン

右矢印4ヶ月で家計をいつも黒字に!年間50万円改善する、しあわせ家族の家計整理講座

右矢印起業塾では教えてくれない!起業と扶養と確定申告の基本が分かる講座

音符予算立て×家計コンサル
右矢印黒字をあたりまえにするための予算立て×家計コンサル

音符個別相談
右矢印「ママ起業の経理」「iDeCo・NISA」について知りたい方の個別相談


音符資格講座
右矢印家計整理アドバイザー2級講座
右矢印
家計整理アドバイザー1級講座

音符経理代行(2023年モニター募集中!)
右矢印1人起業の経理作業を手放したい!経理記帳マルっとおまかせサービス


【メルマガ】
↓↓↓
右矢印黒字をあたりまえに!家計レッスンメルマガ

音符ご登録いただいた方への特典として、『継続できる家計簿を目指す!一行家計簿のつけ方』の動画をプレゼントしております🎁



【SNS】
 ↓↓↓
右矢印インスタグラム

 

【お問い合わせ】

↓↓↓

右矢印お問い合わせフォーム