『貯まる予算立て』で10年先まで黒字があたりまえに!

子育て家計のサポーター 

 

作下裕美(さくしたひろみ)です!

 
 
 
年に何回か、ネットで日用品やお米を買っていますが、その予算は毎月、積立てる方がいいですか?
それとも年間で予算をとった方が良いですか?
 
 
 
まとめ買いをしている方から、
よくいただく質問です!
 
 
結論から言うと、
ちゃんと予算が取れてれば、
どっちでも良い!
です。
 
 
 
そんなこと言ってもー!
どっちが良いかわかんないから
教えて〜😭
 
 
 
と言う方もいるかもなので、
私なら…の場合でお伝えします。
 
 
 
我が家は予算を
 
①毎月の固定費
②毎月の流動費
③年間の固定費
④年間の流動費
 
の4つに分けて立てていますが、
 
日用品やお米に関しては
固定費と言うよりも、
流動費と言う感覚です。
 
 
 
そして、
発生するタイミングで見ると、
 
毎月、もしくは
2ヶ月に1度くらい頻度なら、
②の毎月の流動費として、
 
年に2〜3回の頻度なら
④の年間の流動費
として用意します!
 
 
 
更に、我が家の場合、
夫のボーナスが毎年ありますが
 
①毎月の固定費
②毎月の流動費
のように、毎月かかる支出は
毎月入ってくるお給料から、
 
③年間の固定費
④年間の流動費
のように毎年かかる支出は、
年間で入ってくるボーナスから
予算を取るようにしています。
 
 
 
 
なぜなら、
その方がお金の流れがスムーズだし、
自分が管理しやすいからです😊
 
 
 
なので、もし我が家が
日用品やお米をまとめ買いしてて、
それが年に2〜3回の頻度なら、
 
年間にかかる金額を計算し、
年間流動費として
ボーナスから予算を取るでしょう。
 
 
 
実際には、
日用品はまとめ買いをしないので
 
足りなくなれば
必要なモノを毎月の流動費から
買っているし、
 
お米は実家からもらえるので、
どうしても足りなくなったら
1袋5キロ1500円位のモノを
毎月の流動費から買っています。
金額が小さいからね
 

 
だけど最初に書いたように、
予算の取り方は毎月でも、年間でも、
どっちでも大丈夫🙆‍♀️
 
 
 
自分で管理しやすいやり方で
用意すれば良いですよ!
 
 
 
 
家庭の数だけ予算の決め方がある!
こちらの講座でも
その考え方をお伝えしています✨
↓↓↓
 
今はネットでまとめ買いする人も
多いですよね^^
 
 
 
その方が
荷物を運んでもらえて楽だし、
 
小さいお子さんがいる方は
助かりますしね~✨
 
 
 
ネットショッピングって、
金額を計算しながら
買い物できるから、
 
予算残高を確認しながらの
買い物がしやすい!
 
 
 
店頭での買い物と、
うまく併用しつつ、
予算管理をやっていきましょう😊
 
 

 

では、またー!
 
 
 
【ライン公式アカウント】
家計整理のお役立ち情報や
我が家の家計の現状を定期的に発信しています^^
友達追加してもらえると嬉しいです音符
↓↓↓(クリック)
友達追加


【ご提供中のサービス一覧】
音符オリジナル講座
右矢印4ヶ月で家計をいつも黒字に!年間50万円改善する、しあわせ家族の家計整理講座

右矢印自分のペースで学んで実践できる!家計整理動画レッスン

右矢印罪悪感ゼロなお金の使い方を!90分でここまで分かる、上手な予算の立て方講座
右矢印 気になるけどよく分からない?を解消!iDeCo・つみたてNISA講座 


音符予算立て×家計コンサル
右矢印黒字をあたりまえにするための予算立て×家計コンサル



音符資格講座
右矢印家計整理アドバイザー2級講座
右矢印
家計整理アドバイザー1級講座


音符どの講座を受けたらいいか悩んでいる方はこちら
右矢印無料個別ガイダンス 
 ~私にピッタリなサービスは?このサービスで得られる成果は?にお答えします~



 

【お問い合わせ】

↓↓↓

お問い合わせフォーム