『貯まる予算立て』で10年先まで黒字があたりまえに!
子育て家計のサポーター
作下裕美(さくしたひろみ)です!
/
口座残高が減るたびに不安だったけど、
家計のルールが決まって安心しました!
\
家計コンサルの受講生さんから
嬉しい感想をいただきました^^
=================
これまでイレギュラーな出費があると
お金を使うことに不安でした。
一応、口座にはお金があるけど、
それが計画性を持って管理が
できていなかったので
残高が減るたびに不安が。。
家計コンサルを受けてみて、
今までとりあえずで
払っていた支出が、
今度からは、
・この予算から払う
・この収入をこの支払いに充てる
と言うルールがしっかり決まり
頭の中がスッキリしたし、
お金を使う罪悪感もなくなりそうです!
=================
ありがとうございます
そうなんですよね~^^
とりあえず
口座にお金は残ってるけど、
お金を管理するルールが
決まっていないと、
お金が減ることに
ただただ不安になります。。
こんなに減っちゃって大丈夫?
どうやって減った分を補充しよう・・・?
ってね^^;
だけど
- この口座は何のための口座なのか
- どういう出費が発生したら使うのか
- そしてどの収入からどのタイミングでお金を補充していくのか
そういうルールを決めて、
行動していけば、
不安もぐんと減るはず![]()
人はわからないという状況に
不安を感じるのです。
実際には貯金もあるし、
収入も毎月きちんとあるにもかかわらず、
通帳残高が減ることに
すごく不安を感じてしまう人は、
家計全体の把握が
できていなかってり、
お金の使い方や貯蓄に
ルールやゴールがないことが多い。
その状態を解消し、
自分でしっかりと
お金がコントロールできている!
という実感を持ってもらうのために、
家計コンサルをご提供しています!
今回は
『年間予算表&貯蓄計画表作成コース』
だったので、
1ヵ月ほどやりとりをさせて頂き、
受講生さんに
頑張って現状の把握を
してもらいました!
そして、その情報を基に、
私と一緒に年間予算や貯蓄計画を
立てていきました。
いや~、お疲れ様でした^^
受講生さんが頑張って
分からないところを
調べてくれたおかげで、
家計全体の収支の把握は
もちろんのこと、
年間予算
貯蓄計画
お金の動線
が見える化できましたね😆
特に保険に関しては
忘れていたことや、知らなかった事が
クリアになってとてもスッキリしました!
大きな棚ぼたもありました~![]()
これから、
お子さんの教育費がかかってきますが、
今回作成した計画をベースにして、
ぜひ乗り越えていってほしいと
思います!
ありがとうございました^^
家計コンサルの前に、
家計整理や予算立てについての
基本を知りたい!
という方は
こちらの1day講座がオススメです^^
↓↓↓
では、またー!





