長崎県諫早市の

家計整理アドバイザー・整理収納アドバイザー

作下裕美(さくしたひろみ)です。

 
 
 
みなさん、
お小遣いはどれくらいもらってますか~?
 
 
 
 
実は、
今月の私のお小遣いは…
 
な、な、なんとー!!
 
13・まん・えんですキョロキョロ
 
 
 
えー!?
なんでそんなにー!?
 
って思いますよね^^;
 
 
 
もちろんこれには、理由があります。
 
 
 
 
私のお小遣いは
半分月払い、半分年払い
でもらってるんです^^
 
 
 
ん?
どーゆーこと??
 
 
 
分かりやすく説明しますね♪
 
 
 
 
もともと、私のお小遣いは
毎月2万円+ボーナス月2万円
でした。
 
 
 
なので、
 
①2万円×12ヶ月=24万円
②2万円×2ヶ月(夏と冬)=4万円
①+②=28万円
 
 
 
この28万円が
私の年間お小遣いの合計額です^^
 
 
 
合計額は今も変わらないのですが、
もらい方が変わりました!
 
 
 
これまで
毎月2万円ずつもらっていたお小遣いのうち、
 
半分の12万円を、
毎年1月にまとめて年払でもらい、
 
残りの12万円を
毎月1万円ずつもらうようにしたんです!
 
 
なので、毎年1月は
年払いの12万円+月払いの1万円=13万円
がお小遣いになります!
 
 
 
なぜ、
こんなもらい方になったのかというと…
 
洋服をまとめて買ったり、
ちょっと高い買い物をしても
お小遣いの予算が
守れる様にしたかったから^^
 
と書くと、
ちょっと聞こえは良いですが(笑
 
実は過去にやらかした、
私のイタイ話があるので、
 
今回、恥を忍んで告白します^^;
 
 
 
 
毎月2万円ずつもらっていたときは、
 
美容室行ったり、
ちょっとランチに行ったりすると
 
すぐに、残り1万円…、残り5千円…
というふうに、
 
お金があっと言う間になくなっていく…
という感覚でした^^;
 
 
 
それに、
ちょっと高い服(冬物のダウンなど)を買いたくても
お小遣いが足りない…
 
ということがちょいちょいあり、
ストレスも溜まるし、
 
しかも、
物欲を我慢できないときは
クレジットカードで買っちゃってました…ガーン
↑おい、絶対アカンやつ!
 
 
 
 
するとどうなるかというと、
 
お小遣い無いのに、
クレジットカードを使っちゃうもんだから、
 
その返済のために翌月のお小遣いは無し!
ってことになるワケです(涙
 
 
 
そうすると、
また現金がないから、
 
何もかも我慢しないといけなくて
めっちゃストレス!!!
 
 
 
そしてまたクレジットカードで…。汗
と繰り返してしまう。。
 
 
 
これは、
完全にヤバいぞ!!
 
と我に返り、
いい加減どうにかしないと、
という気持ちから
お小遣いを見直すことにしました。
 
 
 
 
それで考えついたのが、
この半分年払いでもらう、
という方法!
 
 
 
最初からまとまったお小遣いがあると、
年に何回かある、
大きな買い物もできますよね^^
 
 
 
そうすると、不思議なことに、
年間でもらうトータルの金額は
変わらないのに、
 
なぜだか、
それまでの“お金がない!”
という感覚がなくなり、
 
まだこんなにある~!
と、気持ちに余裕が出てくるんです^^
 
 
以前比べて、
お小遣いの使い方が上手になりました♪
 
 
 
お小遣いの額を上げなくても、
もらい方を変えるだけで、
 
気持ちも使い方も、こんなに変わるなんて
自分でもビックリですが、
 
私にはこの半分年払い
とても合っているようです!
 
 
 
1月に入ってもう下旬になりましたが、
まだ今年の年払いお小遣いには
手を付けていません^^
 
 
 
きっと春になったら
洋服がまた欲しくなると思うので、
 
その時はしっかり欲しいモノを
買いたいと思います!
 
 
 
 
2月に、お金のミニ講座+おしゃべり会を開催します!
↓↓↓

お小遣いの話もぜひ、

みんなでシェアしていきましょう!

 

 

 

では、またー!
 
 
 

【SNS等リンク集】

 右矢印インスタ、Twitter、公式ラインアカウント  

 
 
 
【ご提供中のサービス一覧】

音符オリジナル講座
右矢印4ヶ月で家計を整える!マンツーマン家計整理実践コース

右矢印自分のペースで学んで実践できる!家計整理動画レッスン

右矢印罪悪感ゼロなお金の使い方を!90分でここまで分かる、上手な予算の立て方講座


音符資格講座
右矢印家計整理アドバイザー2級講座
右矢印
家計整理アドバイザー1級講座