長崎県諫早市の

家計整理アドバイザー・整理収納アドバイザー

作下裕美(さくしたひろみ)です。

 
 
 
先日お伺いした、
片付けレッスンのお客様!
 
 
 
今回はリビングにある、
階段下収納の作業のでした。
 
 
 
 
階段下って、奥まっていたり、
天井が斜めになっていたりで、
 
見た目ほど、
収納スペースがありません^^;
 
 
 
今回のお客様宅は、
奥行きがあり、L字型になっていて、
天井ももちろん斜め!
 
 
 
お客様が
モノの仕分けをされている間に、
 
私は細かい計測をして、
必要な収納グッズを提案しました!
 
 
 
 
ネットで買える商品だったので、
その場で注文の手続きを
して頂いたお客様😊
 
 
 
こんなふうに、
すぐに行動に移してもらえると
 
本当に片付けが
どんどん進んでいきます!
 
 
 
逆に、
「後でやっておきます」
「そのうちやります」
 
 
 
…で、
なかなか行動に移さないと、
ずーっと現状は変わらないまんま💦
 
 
これは家計整理も一緒です。
 
 
 
どんなにこちらが課題を出したり、
提案をしても、
 
先延ばしにしてしまうと、
せっかく貴重なお金と時間を使っても
なかなか効果はでません^^;
 
 
 
やるのは自分。
 
 
 
頑張ってやってくれる方には
私も頑張って応えようとするけど、
 
そうでないと
それなりにしかお答えできません。。。
 
 
これまでの
継続の家計講座 の受講生さんを見ても、
 
すぐに行動に移してくれた方は、
どんどん家計が改善していきます(^^)
 
 
 
やっていく中で
うまくいかないこともあるけど、
 
それって、
“その方法は合わないってことが分かった”
と言うこと。
 
 
 
その時は別の方法を
考えていけばいいんです!
 
 
 
 
紙ベースの家計簿はやってみたけど
計算が面倒だった…
↓↓↓
アプリやエクセルでやってみよう!
 
 
 
ネットスーパー便利だけど
結局、買い物も行くし
予算が守れない
↓↓↓
ネットスーパーやめて
やっぱり店舗のみで買おう
 
 
食費の予算立ててみたけど、
結構余って逆に余計な物買っちゃう
↓↓↓
予算を減らしてみよう
 
 
 
 
一発で全てが上手くいくことなんて
なかなか無い!
 
 
 
トライ&エラー。 
 
 
 
このスピードが早ければ早いほど、
結果が出るスピードも早くなります😊
   
 
 
なので、
せっかくお金と時間を
無駄にしないためにも
まずは即行動😁
 
 
 
を心がけていきたいですよね!
 
 
 
それでだめなら
次の方法を考えていきましょうね!
 
 
 
2月に、お金のミニ講座とおしゃべり会を開催します!
↓↓↓

 よろしければぜひ✨

 
 

 

 

 さて、今回の階段下収納の片付けで

出た不用品はゴミ袋1つ分!

 

 

 

そんなに物の量は多くないお宅でも、

モノの整理が何年かぶりだと

結構要らないモノも出てきます😄

 

 

 

これまで何度もモノの整理を

してこられたお客様なので、

サクサク進められていましたよ!

さすが〜♪

 

 

 

お疲れ様でした

 

 

 

では、またー!
 
 
 

【SNS等リンク集】

 右矢印インスタ、Twitter、公式ラインアカウント  

 
 
 
【ご提供中のサービス一覧】

音符オリジナル講座
右矢印4ヶ月で家計を整える!マンツーマン家計整理実践コース

右矢印自分のペースで学んで実践できる!家計整理動画レッスン

右矢印罪悪感ゼロなお金の使い方を!90分でここまで分かる、上手な予算の立て方講座


音符資格講座
右矢印家計整理アドバイザー2級講座
右矢印
家計整理アドバイザー1級講座