こんにちは。宇敷美貴です。

子どもの不登校で悩んでいた私ですが、

フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから

子どもは3ヶ月後に登校し、

その後無欠席で通いました。

プロフィールはこちら

 

下差し我が家の不登校についてブログにまとめた記事です

 

 

 

アメリカの受講生さまからのお土産にいただいたチョコレートラブラブ

 

写真では分かりにくいですが、

大きな箱の中に、額に入った絵のように

きれいなチョコレートが!

 

チョコもフルーツもとっても美味しいです爆  笑

 

 

 

 

今日のタイトルは

「冬休み、お母さんが子どもの未来のためにできること」です。

 

 

 

2学期が終わり、冬休みに入りましたね。

 

どんな毎日を過ごしていますか?

 

 

 

私は、この時期になると

いつも思い出して、考えることがあります。

 

 

私の娘が中1の冬休み明け。

 

2学期はとても頑張り、

成績も今までで一番よかった。

 

冬休みは、

親戚も一緒に旅行に出かけ、

楽しく過ごしました。

 

だからもう、大丈夫。

 

そう思っていたのですが…

 

 

3学期が始まると

どんどん体調が悪くなり、

 

ほとんど学校へ行けなくなってしまいました。

 

 

あの冬休み、

どうしていたら良かったのかな?

 

以前は、そう思うことがありました。

 

 

 

改めて、そんなことを考えてみましたニコニコ

 

フラクタル心理学を学んだ今だから

わかることです。

 

 

 

 

娘が「学校へ行きたくない」と言い始めたとき

 

「家にいてあげた方がいいのかも」と思い

 

仕事を辞めてしまったこと。

 

これは間違っていたなぁと思います。

仕事をきちんと続けるべきでした。

 

仕事を辞めたので

私の意識がますます

娘に集中してしまいました。

 

子どもは、親の深い心を映す鏡です。

 

 

私が自分の人生や未来のことを考えず、

子どものことにばかり期待しているのでは

何事もうまくいかないのです。

 

娘は、とても頑張っていたけれど、

自分の未来のためや

自分が達成感を感じるためではなかったのですね。

 

 

フラクタル心理学を学び始め

私が自分の人生を生き、

仕事に集中し、

毎日が充実するようになったら、

何もしなくても、娘は変わっていきました。

 

 

子どもはあなたの鏡そのものです。

 

 

お母さんが、子どもの未来のためにできること。

 

お子さんにつながります!キラキラ

 

 

 

1「今日もがんばったな」と思える1日を過ごす。

 

自分がいちばんよくわかっていますよね。

今が未来をつくります。

 

 

2自分の未来の目標を考える。

 

何歳になっても、人は成長することが大切です。

これからの自分がどうなりたいか、考えてみてくださいね。

 

 

 

3「人のせい、環境のせい」をやめる。

 

どんなことも自分がつくっています。

まずは、そう思ってみてください。

 

 

 

どんなときも大切なのは

誰かに期待するのではなく

能動的に生きることですキラキラ

 

 

年末年始、忙しいこともあると思いますが、

やるべきことをし、

気持ちよく過ごしたいですねクローバー

 

 

 

こころの仕組みを知って

問題を解決し、

生きづらさから抜け出しませんか?

 

不登校を克服した経験や

塾講師としても視点から、

ブログには書いていないことも

お話しさせていただいています。

 

我が家の娘は、

中2は不登校で学校へ行っていませんでしたが

中3では無欠席。

普通高校へ進学しました。

 

 

ぜひ、入門講座から学んでみてください。

ご都合に合わせての開催OKです。

お問い合わせくださいね。

 

オンラインでもご受講できます!

丸レッド講座は、ご都合に合わせて設定いたします!

LINEまたはホームページからお問い合わせください。

 

ダイヤオレンジフラクタル心理学は、大学院の履修科目に採用されましたダイヤオレンジ

ふんわりリボン講座などのお知らせふんわりリボン

右矢印すぐに話を聞いて欲しいカウンセリング

右矢印こころの仕組みを知って生きやすく!入門講座宝石赤90分カウンセリング 付き!

右矢印入門講座受講後、こころのクセを変えていく初級講座

右矢印すべての人間関係が楽になる家族関係コース

右矢印フラクタル心理学って何?話を聞いてみたい!体験会

右矢印成功脳を作りたい!MBIP(マスターブレインインストールプログラム

右矢印子どもに勉強してほしい!ミニ講座「勉強が好きになる!」

右矢印変わって欲しい人がいる!ミニ講座「人を変える魔法」

右矢印ビジネス脳にするには?ミニ講座「ビジネスマインドコース」

右矢印フラクタル心理学を生活の中で実践しよう!勉強会

 

ふんわりリボンセミナー&カウンセリング INFINI(アンフィニ)のHPはこちら

 

 

上差し登録後、トーク画面からメッセージまたはスタンプをお願いします!

月曜の朝のひとことなどお送りしています。

ご質問も、ぜひどうぞ!

四角オレンジすべての講座について、ご希望に合わせて開催いたします。

 LINE@からお問い合わせください。

 

四角オレンジInstagram・Facebookしています

 

四角オレンジリクラシオのHPはこちら

四角オレンジフラクタル心理学のことを知りたい方はこちら

ピンクハート最後までお読みいただきありがとうございます