『【不登校の子どもに多いこころのクセ】①〜⑦』子どもの不登校で悩んでいた私ですが、フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから子どもは3ヶ月後に登校し、その後無欠席で通いました。プロフィールはこちら ・不…
ameblo.jp

アンフィニでは、毎月勉強会をしています。
今回も、お忙しい中、
全国からご参加くださった皆様
ありがとうございました!!
せっかく学んだフラクタル心理学を
人生がよろよくなるよう
生活の中で活用していただきたいと思っています
今回の勉強会では、まず
日頃気になっていることや
ちょっとしたお悩みなどを
シェアしていただき、
お話しさせていただきました。
そして後半は、
「ひとを変えるワーク」をいたしました。
お子さんやご主人のこと、
お仕事のこと。
皆さん、お話しすると
共通することがたくさんあります。
フラクタル心理学を学ばれた皆さんは
参加された方のお話を自分のこととして聞かれています。
聞いていると、自分の問題も解決したり、
また、
問題だと気づいていなかったことに気づいたり
今回も、とても深い良い時間になりました
ご参加くださった方のご感想を
了承を得て掲載させていただきます。
ありがとうございます!
ぜひまたご参加ください!
フラクタル心理学を学ばれると、
本当に生きやすくなります。
それを皆さんにお伝えし、
皆さんに楽になってほしいと考えております。
入門講座・または家族関係コースを受講されたことのある方は
どなたでも参加できます。
オンラインでもご受講できます!



講座は、ご都合に合わせて設定いたします!
LINEまたはホームページからお問い合わせください。
フラクタル心理学は、大学院の履修科目に採用されました

登録後、トーク画面からメッセージまたはスタンプをお願いします!
月曜の朝のひとことなどお送りしています。
ご質問も、ぜひどうぞ!
すべての講座について、ご希望に合わせて開催いたします。
LINE@からお問い合わせください。
Instagram・Facebookしています


リクラシオのHPはこちら
フラクタル心理学のことを知りたい方はこちら
最後までお読みいただきありがとうございます
