毎日お暑うございます〜
もうお盆休みの方もいらっしゃいますでしょうか。
房総地域では有害鳥獣による農作物被害が広がっており、対策に関係する内容を、これまでも質問でとりあげてきました🐗🦌
その活動を知っていただいてか、先日、市民の方から有害鳥獣防護柵の立てられない公道はどうしたらいいかと相談を受け
テキサスゲートなるものを調査しています。
獣の通る道に網目の大きなグレーチングを設置すると足がはまるのが怖くて通れない、という仕組みです。
研究した人すごい。
金属のもの、樹脂製のものと色々出ているようですが
君津市内にもすでに設置されている場所があります。
設置するにはどうしたらいいのか?この場所だとどうだろうか?と、現場を見てきました。
農家の皆さんを守るために引き続き調査して行きたいと思います。


