「プレデター」(1987)

 

シュワちゃん対エイリアンの怪物対決映画をU-NEXTで観ました。

 

 

監督はジョン・マクティアナン。予告編はコチラ

 

ゲリラ部隊に捕らえられた政府要人救出のため、緊急招集されたシェイファー少佐(アーノルド・シュワルツェネッガー)、通称"ダッチ"。救出部隊を率いるのは、ダッチの元戦友で、CIA幹部となっていたディロン(カール・ウェザース)。集められた歴戦の兵士は、マック軍曹(ビル・デューク)ミニガンを乱射するブレイン、ネイティブアメリカンの末裔で独特の嗅覚を持つビリー、メキシコ系のポンチョ、眼鏡の通信兵ホーキンス。さっそく、中米のバル・ベルデ共和国のジャングル地帯に出動します。現地に降りたった彼らが目にしたのは、皮膚を剝がされて木に逆さ吊りにされた特殊部隊隊員たちの惨たらしい死体。ミッションのゲリラを殲滅後に分かったのは、人質救出作戦というのは嘘で、総攻撃作戦をする上での機密資料を盗み出すことが目的だったことが判明。知っていたのはディロンのみ。

ミッションを終えて、生き残り女性兵士のアンナを道案内役にして脱出場所へと移動する道中で、彼らの動向をサーモヴィジョンで監視する謎の怪物が彼らに待ち受けていました。プレデターです。見えない敵に次々と残酷なやり口で命を奪われていく御一行。やがて、光学迷彩で姿を隠すことができて、独自の武器を肉体に装備したエイリアンであることが分かります。分かりますといっても、初対面の相手なので対抗手段は何も見つかりません。結局、生き延びたのはダッチのみ。泥まみれになった時だけ存在を感知されなかったことから、プレデターは生物の体温が発する赤外線で対象を識別していることを発見。泥を塗って身を隠しながら、最終決戦に向けての準備を開始、手作りの武器や罠を用意します。戦いの手筈が整ったダッチは、松明に火をつけて雄叫びを上げて、プレデターに宣戦布告をするのであった・・・というのが大まかなあらすじ。

 

今も続いているプレデターシリーズの記念すべき第一作。2作目までしか観てないので、後付けされたプレデターの設定は知りませんが、宇宙を股にかけた無差別殺人鬼のような存在がプレデターだと思っています。地球に来た目的は謎。プレデターとの対決は、序盤で繰り広げられる、想像以上にハデな爆破満載のゲリラ壊滅作戦が終わってからが本番。最初はサーモヴィジョンだけが画面に映って、それが部隊を襲う敵の視線であることが分かり、その敵が姿の見えない存在であることが分かり、奇怪な風貌の地球外生物なのが分かり、絶望的な状況から怪物の弱点が分かり、と小出しに謎が解明されつつ、サスペンスとアクションのつるべ打ちで畳みかける展開はエンタメ映画のお手本のような作り。何度観返しても楽しめる快作だなと改めて思いました。軽くてつまらないジョークを言いがちなシュワちゃんもほぼシリアスなトーンを貫いて、地球上で唯一エイリアンに対抗できそうな肉体を生かして難敵を倒してくれるさまは痛快の一言。この後、「ダイ・ハード」、「レッド・オクトーバーを追え!」と続くジョン・マクティアナンの緩急織り交ぜた演出も冴えています。

 

もはやSF系アクションの古典になったため、IMDBトリビアも沢山載ってます。目についたのは、プレデターのスーツアクター予定だったジャン=クロード・ヴァン・ダムが2日で役を降りたこと、ロケ地メキシコの水が汚くて、シュワちゃんと監督以外は全員下痢になったこと、プレデターのルックスについてはジェームズ・キャメロンのアイデアも入っていること、プレデターの血の色はもともとオレンジで想定していたこと、実際のサーモヴィジョンが映るヒートビジョンで撮影したところ、メキシコが暑すぎて全画面が高温状態になって使い物にならなかったこと、基のアイデアはロッキーがエイリアンと出会ったらという発想から始まったこと、プレデターには武装してない人を殺さないルールがあること(劇中でも言っていた)等です。