「パスト ライブス/再会」(2023)

 

初恋をこじらせた切ない物語をグランドシネマサンシャイン池袋で観てきました。

 

 

監督・脚本はセリーヌ・ソン。予告編はコチラ

 

ソウルに暮らす12歳の少女ナヨンと少年ヘソンは、いつも一緒で相思相愛の関係ですが、アーティストの両親と暮らすナヨンがカナダのトロントに移住することになって離れ離れになります。最後の思い出ということでお互いの母が同行して、デートをする二人。それから12年後。24歳となったナヨン(グレタ・リー)はノラという名前に変えて、ニューヨークで作家を目指す生活をしていました。ある日、父のフェイスブックに娘さんのナヨンに会いたいというヘソン(ユ・テオ)の投稿を見たノラは、ヘソンに連絡します。さっそくオンライン上で再会する二人。ヘソンはソウルで工学を学ぶ大学生になっていました。それ以来、昔を懐かしみながら、いまの暮らしについて頻繁に語り合う遠距離恋愛に近い関係を築くように。

 

直接会いたいという互いの思いがピークに達した時、作家を目指す気持ちに支障が出るくらいになっていたノラが、しばらく連絡を取り合うのはやめようと切り出します。反発しつつも同意するヘソン。1年後にまた連絡しようと誓った約束はうやむやになったまま、12年の月日が経ちます。その間、社会人となっていたヘソンは別の女性との恋愛と別れを経験。ノラは作家養成プログラムで出会ったアーサー(ジョン・マガロ)と結婚して7年が経過。ある日、休暇を取ったヘソンがとうとうニューヨークにやって来ます。目的はノラとの再会。それぞれが別の人生を歩んでいることは承知の上で、24年ぶりの対面を果たした36歳の二人は・・・というのが大まかなあらすじ。

 

原題は「Past Lives」。"前世"という意味。「あの頃好きだった人、今ごろどうしてるのかな」とふと思い返した人がずっと自分のことを思ってくれていたラッキーガールが主人公。イイ男にもなっていて初恋気分が再燃した頃にいったん思いを断ち切って、時が経って平穏な現実を過ごしていた頃に、もう一度生殺しになったままだった淡い感情を再々燃させる展開。作り手が女性なので、女性目線寄りにストーリーは進行します。負けず嫌いの女の子ナヨンに恋する男の子ヘソン。泣き虫の自分を優しく見守ってくれるヘソンがナヨンも好きです。そんな初恋が美化されて増幅していった気分をずっと引きずっているヘソンに対して、新しい国での生活でアイデンティティを再構築して生きてきたナヨン改めノラ。ヘソンほどの未練はないと冷静に思っていたのに、いざ会ってみるとナヨンだったころの自分に少しだけ引き戻されそうになります。

 

一方で、今の自分を受け入れてくれる優しい夫がいるわけで、かつての自分を追い求めている同級生との板挟みになった感情のピークが本作のクライマックス。互いを見つめる張り詰めた数秒間がとても長く感じました。再会したヘソンがノラを見る目つきには好きだという思いがこぼれているのに、もう一歩先には踏み込めない意地らしさがあります。それを感じているノラの方には、いつでも自分のいいなりになってくれる男要員としてヘソンを泳がしてるきらいがちょっとだけありますが、甘い記憶を踏みにじらないように真摯に見つめ返します。運命とか、因縁とかの意味を持つ韓国語"イニョン"を印象的に使った対話や、12年おきの話になっていて、それぞれ年男、年女の時の様子が描かれているのがアジアっぽかったです。上品な色使いの風景描写も丁寧で、段差の多いソウルの路地ニューヨークの観光スポットから、ちょっとした水たまりまでも思い出補正のカラコレが施されていました。二人の空気感がリアルで身に沁みる映画でございました。

 

 

 

 

 

 

「プレデター2」(1990)

 

落武者がLAにやって来る第二弾をAmazonプライムビデオで久々に観ました。

 

 

監督はスティーヴン・ホプキンス。予告編はコチラ

 

(製作当時は)近未来の1997年。気温40度超えの異常気象が続くせいで、ジャングルにいたプレデターがLAこっそり参上。ちょうどコロンビア麻薬カルテルとジャマイカ・ブードゥー教団が抗争中で、LA市警は日々対応に追われていました。ある日、ハリガン警部補(ダニー・グローヴァー)銃撃戦を終えて、麻薬カルテルが逃げ込んだ建物に踏み込むと、無残に殺された複数の死体を発見。ブードゥー教団の仕業とは思えない異様な状況に驚いていると、連邦特別捜査チームが介入してきて、ここから先は俺たちに任せろとチームリーダーのキース(ゲイリー・ビジー)に通告されます。続いて、ブードゥー教団の主要メンバーが何者かに殺される事件が発生。捜査を止められていたハリガンが相棒のダニーと無断で現場検証しようとすると、先に現場に着いたダニーが死体で発見されます。全てプレデターの所業ですが、ハリガンは知る由もありません。

ダニーの敵討ちを目論むハリガンは部下のレオナ(マリア・コンチータ・アロンゾ)ランバート(ビル・パクストン)たちと独自捜査を開始するも、地下鉄でプレデターに襲撃されてランバートが死亡。殺されるはずだったレオナお腹の中に赤ちゃんがいることをセンサーで察知したプレデターは、なぜか彼女の命を助けます。地下鉄の乗客も無傷。プレデターには無抵抗の人間や子供は傷つけないポリシーがあるようです。連邦特別捜査チームのキースは、かつて南米のジャングルでシュワちゃんが遭遇した怪物を捕獲するために結成されたチームであること、赤外線でしか動きを感知できないプレデターの特性を利用して、おびき寄せるワナを仕掛けていることをハリガンに告白。しかし、プレデターの逆襲でチームは全滅。生き残ったハリガンはたった一人でプレデターとの対決することになって・・・というのが大まかなあらすじ。

原題は「Predator2」。内容をすっかり忘れていたので、初めて観たのとほぼ同じ状況。「エイリアン」の続編同様、単体ではなく、複数のプレデターが登場。武装した人間しか襲わない設定が明らかになります。序盤は武装したコロンビア麻薬カルテルが暴れて、中盤にブードゥー教団がエロ描写も搭載して暴走。暴徒化している彼らを粛清しながら小出しに存在をアピールしていたプレデターが最後を締める流れ。当初は連邦特殊捜査チームのリーダーにシュワちゃんを想定して活躍させる役どころだったのがサブキャラになったことで、ダニー・グローヴァーだけがマクレーン刑事ばりに頑張る展開になっていて、ロバート・ダヴィなどの味のある脇役陣たちの使い方が中途半端な感じ。ダニー・グローヴァーの役のキャスティング案にはスティーブン・セガールやパトリック・スウェイジが挙がっていたそうです。キャラの目立ち具合は、ブードゥー教団(リーダーの首含む)>コロンビア麻薬カルテルプレデターダニー・グローヴァーの順番かな。

 

ネタバレをすると・・・、プレデターは別の星から何度も地球に来ている異星人であることが種明かしされます。赤外線センサーを封印された後、紫外線センサーに切り替えて戦うことができることも実証するプレデター。子供には絶対手を出さない優しさもあります。孤軍奮闘して降伏したハリガンの健闘を称えて、プレデターの長老が18世紀に地球へ来た時に入手した銃を彼に渡して、LAに置いてあった宇宙船に乗ってトンズラ。また戻って来るさとハリガンが捨てゼリフを言って映画は終わります。なぜかフランスでは劇場公開後も「プレデター2ナイト」という上映イベントで定期的に上映されていたため、カルトムービー扱いになっているそうです。白人以外のマイノリティ=悪の構図や、ハデな爆発、大らかな残酷さが1980-90年代のおバカアクション大作らしい一作でございました。

 

 

 

 

「美しい絵の崩壊」(2013)

 

親友の息子に手を出す美熟女ママのお話をU-NEXTで観ました。初見。

 

 

監督はアンヌ・フォンテーヌ。予告編はコチラ

 

オーストラリア東海岸が舞台。小さい頃からレズビアンかと疑われるくらいに仲良しロズ(ロビン・ライト)とリル(ナオミ・ワッツ)。結婚してからも友情は変わらず、それぞれにほぼ同い年の男の子がいます。ロズの息子トム(ジェームズ・フレッシュヴィル)とリルの息子イアン(ゼイヴィア・サミュエル)親友同士。海辺での生活を満喫して、イケメンに育った19才の息子を神々しく育ったと自画自賛する美熟女コンビです。互いのママが色気ムンムンゆえに、よからぬ妄想をするのも必然で、ある夜、トムの家に外泊することになったイアンが、トムのママであるロズに夜這いをかけます。それを受け入れるロズ。イアンと母との関係に気づくトム。その後、トムも負けじとリルに積極アプローチ。1度は拒んだリルも結局は一線を越えることに。親友のオカンと結ばれてビーチで戯れる息子たち

 

それから2年後。相変わらずの関係を続けている4人ですが、イアンはリルの会社で働いていて、母と離婚したハロルド(ベン・メンデルソーン)の勧めでシドニーの大学で演劇を専攻していたトムは、新進気鋭の女優メアリー(ジェシカ・トヴェイ)と出逢って恋に落ちますそのまま結婚することになって、これを機にイアンとの関係も清算しようと話し合う4人。納得いかない様子のイアンは、ヤケクソ気味に昔からの知り合いのハナ(ソフィー・ロウ)と付き合いはじめます。すぐに別れるつもりだったものの、ハナから妊娠を告げられて出産の道を選びます。さらに数年後。息子夫婦やカワイイ孫たちに囲まれて、いいおばあちゃんライフを過ごしていたロズとリル。うまく収まった素敵な家族の風景に見えましたが、トムとリルはずっと関係を続けていたことが発覚して・・・というのが大まかなあらすじ。

 

原題は「Adore」。サンダンス映画祭時でのタイトルは「Two Mothers」。二人の熟女が親友の息子に口説かれてしまって、困ったことになるお話。原作はノーベル文学賞を受賞した英国女性作家ドリス・レッシングの「グランド・マザーズ」という短編。というお墨付きがなければ、ソフトポルノとしか思えないストーリー。主人公がおっさん二人の設定だったら気色悪いですが、私がオバさんになっても美しいんだからしょうがないじゃないとばかりに、年相応の美しさを保つ女優二人がイケメン男優と上品に絡み合います。映画内では10年近い時間が経過するのに、二人ともほとんど年を取りません。終盤でトムとリルの情事が明らかになったのがキッカケで、イアンとロズの過去も判明。ドン引きするトムの妻メアリーと、事態が飲み込めずに混乱するハナ。結局、子供を連れて4人の元を離れて去って行きます。最後は、開き直った4人あてもなく海に漂って映画は終わります。製作に名を連ねるナオミ・ワッツより、ロビン・ライトの方がノリノリでした。