世界にひとつ。大大大ファンの窯元へ! | 毎日笑って暮らしたい!

先週末のこと。

 

もうもう、楽しみにしていた、美濃三方窯 へお邪魔してきましたラブラブラブ

 

 


私がもう、だいだい大好きな美濃焼の窯元です。

インスタの投稿でリールにしてるのでぜひ見て欲しいおねがい

 

image

 

上:yuki(@letoile__life) • Instagram写真と動画

 

下:yuki(@letoile__life) • Instagram写真と動画

 

 

 

ほんとに素敵な和食器。

 

 

 

この美濃三方窯なんですが、実はお友達のお父さんの窯なんですひらめき電球

だから宣伝して、とか言われてるわけではいっっっさいなく笑、

私が心底先生のファンになってしまい、勝手にきゃーきゃー言ってる次第です笑い泣き

 

インスタminneで見ては欲しくなり、これまでも色々と購入させて頂いております♡

 

私のコレクションラブ

 

 

 

 

 

でね、今回はなんと!

窯元にお邪魔させて頂いたんですえーんもう感激!!!

 

 

動画にしましたのでご覧ください♡てへぺろ

 

 



 

陶芸体験では先生から直接教えてもらい、平皿とコップ?を作りました!

 

 

ろくろがめちゃくちゃ難しくって、先生のお手本ですすーーーっとやってるのを見ると、気持ちよさそうで一見簡単そうで。

でも全然違った!

 

なので歪な形。笑

 

 

ほんとに職人の技なんだなって、自分で体験してみてさらに強く思いましたアップ

 

 

これを2.3日~1週間くらい乾かして、釉薬(ゆうやく)をつけて、窯で焼く。

 

釉薬っていうのは色のことです。

 

釉薬の配合や、掛け方で色の出方、窯での火の入り方で、

1つとして同じものはないんですって。

 

 

これがそう。

 

 

同じ大きさ、同じ釉薬で作られたお皿だけど、表情が違いますよね、、、、、

もう、、、、素敵すぎる、、、、、、♡

 

写真で見るのと実物は、全然違います。

実物を手にしたら、もう無理だと思う、卒倒よ。

 

 

 

実際に窯も見せて頂きました。



 

 

 

ガス窯で20時間燃やし続けるそうです。その時は、1時間おきに火の加減を確認する。

 


この穴から直接目で見て確認するんだって。



 

 

上に載ってる小さいキバみたいなの、これが、温度の目印だそう。

 

 

火をつける時はこのキバを窯の中に入れて、この金属の曲がり具合で温度を判断するそうです。

温度を測る機械もあるけど、自分の目で見て確認する、という職人技にも感動、というか全て感動。
 

 

 

 

 

部屋の中にはたくさんの作品が飾られていて、どれもほんとに素敵で。

 



 

物欲のない主人ですら、これいいね、この色もいいね、と言っちゃうほど口笛

 

 

 

 

先生の大ファンからすると、ずっと見ていたい、どれだけいてもいたりない場所、光景でしたえーん

 

 

 

 

 

 

マイホームに引っ越してから、食器も沢山買うようになったし好きになりました。

 

今は簡単に、お洒落で丈夫な食器が手に入る時代でひらめき電球

しかもお安く買えちゃう。

 

そんな中で、この美濃三方窯の食器は決してお安くない食器だと思います。

 

でも、少しお高くても、それだけの価値があるんです!!

 

 


こういう、人が生涯をかけて作り上げたものって本当に尊いもので、

それを守っていくってすごく大変なことだなって、知れば知るほど思います。

 

日本のそんな素晴らしいモノづくりを残していきたいなぁ、と、

でも私がなにかを生み出して何かを継ぐことはできない。

 

だから、私ができる、「価値を知って対価を払い、伝える」 こと。

 

それが、日本のモノ作りを豊かに続けられるための、私ができることかなと思っています。

 

 

 

 

世界にひとつしか存在せず、光の当たり方で表情を変える。

美濃三方窯の器、ぜひみてみてくださいドキドキおねがい

 

 

【美濃三方窯】


minne(販売ページ):美濃三方窯~おとなの日々のうつわ~さんの作品一覧 | ハンドメイドマーケット minne


Instagram :美濃三方窯(@mikatagama) • Instagram写真と動画


ホームページ: 和食器 通販・美濃焼販売/美濃三方窯 (ocnk.net)

 

楽天ROOM↓

image

 

Instagram ↓

image