ふうがわり | l’Etoile Bleue ~星とともに~

l’Etoile Bleue ~星とともに~

アストロロジャー(占星)の道を歩み始めたレトワール・ブルーが
感じたままに、想うままに 綴っています。

 

ふうがわり

 

 

 

 

風変わり

 

 

 

 

***

 

 

 

 

こんばんは l'Etoile Bleue です

 

 

 

 

1年前の 昨日 の ブログ記事 が コチラ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も、萬葉植物園 で お頒かち戴いた

 

 

 

 

 

 

 

 

『 竹柏~なぎ~ 』の 苗 と一緒に やって来た

 

 

 

 

 

 

 

 

『 萬葉植物 候補生 の 草 2024 』↓

 

 

 

 

 

 

 

 

一人でクスクス笑いながら、育てています

 

 

 

 

よろしければ、ご覧ください^^

 

 

 

 

***

 

 

 

 

晴天に恵まれた☀ 昨日5月17日

 

 

 

 

庭で日光浴している カナヘビの赤ちゃん 発見

 

 

 

 

 

 

 

 

スズメ も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳩 も ・・・

 

 

 

 

 

 

 

恋の季節 ・・・♡ ですなぁ

 

 

 

 

***

 

 

 

 

話を戻しまして・・・♪

 

 

 

 

昨日は 午後から わたしの 鎮守神社さまへ

 

 

 

 

ご祭神は コノハナサクヤヒメさま

 

 

 

 

※ 夫 の 鎮守神社さま とは 異なります

 

 

 

 

氏子の皆さまが 日頃より勤労奉仕されている

 

 

 

 

手入れが行き届いた、氣の流れの良いお社です

 

 

 

 

 

 

 

 

お社の繁栄を寿ぎ  ご加護への 感謝の氣持ちで

 

 

 

 

 

 

 

 

心静かに 参拝させていただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

『 阿 』『 吽 』の 狛犬さま に ご挨拶の のち

 

 

 

 

 

 

 

 

小高い丘の上に鎮座坐す 奥の院へ・・・☆

 

 

 

 

***

 

 

 

 

つがいの蝶 が 先導してくれるなか

 

 

 

 

間もなく見頃を迎えるカシワバアジサイを

 

 

 

 

眺めながら 石段を一歩づつ昇っていくと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***

 

 

 

 

奥の院から見渡す空には

 

 

 

 

 

 

 

 

想像力を掻き立てる雲・・・♪

 

 

 

 

精進いたします

 

 

 

 

***

 

 

 

 

下りの 先導は 今季初の シオカラトンボ

 

 

 

 

 

 

 

 

石灯籠に停まって、ハイ!ポーズ 📷

 

 

 

 

***

 

 

 

 

参拝ののち、続いて向かったのは

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな楠木に隣接する コーヒーショップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内で過ごすのは、二ヶ月ぶり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口の植栽では アゲハチョウ が ひと休み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金曜日の午後、読書のお供 に選んだのは

 

 

 


 

 

 

 

 

スターバックス ストロベリー フラペチーノ®

 

 

 

 

歴史小説『 家康の血筋 』

 

 

 

 

第4章  松平忠吉 公 の 章 を 読みました

 

 

 

 

読み進めていくと・・・

 

 

 

 

わがご先祖さまも、チラリ と 登場 ^m^*

 

 

 

 

すると 途端に、実父の笑顔が脳裏に浮かび

 

 

 

 

来月の父の日は、この本を贈ろうって決めました

 

 

 

 

***

 

 

 

 

駿河城 から 関ヶ原まで・・・

 

 

 

 

疾風のごとく 駆け抜けた 松平忠吉 公 と

 

 

 

 

父息子で帯同し、お支えしたであろう 先祖 が

 

 

 

 


 

 

 

 

駆け上がったかもしれない 鎌倉街道 の

 

 

 

 

当時も見守っていたかもしれない 大楠の傍で

 

 

 

 

400年の 時を経て 想いを馳せる・・・☆,゚.:。+゚

 

 

 

 

こんな愉しみ方をする 風変わり者 も

 

 

 

 

一人くらいは いてもいい、よね?

 

 

 

 

なぁんて

 

 

 

 

***

 

 

 

 

そんなこんなで、昨晩の食卓には

 

 

 

 

立ち寄ったスーパーで見かけてしまった

 

 

 

 

 

 

 

 

松平のせり の おひたし を 一品追加

 

 

 

 

 

 

 

 

セリの効能 鎮静効果は てきめん!

 

 

 

 

いつもに増して(!)よく眠れました、とさ

 

 

 

 

***

 

 

 

 

あっ!そうそう! 夫への お土産 は

 

 

 

 

 

 

 

 

ストロベリー&バニラカスタードタルト

 

 

 

 

もちろん、ひとつだけ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃっかり 半分コ 

 

 

 

 

***

 

 

 

 

今日は、今年初めての真夏日でした

 

 

 

 

お豆腐のパッケージ も 夏仕様

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の夏、ささやかながら わたしが

 

 

 

 

チャレンジする!と 決めていることは

 

 

 

 

ふうせんかずら ( 緑のカーテン )越しに

 

 

 

 

遊びに来た 自然のコ達を 覗き見て^m^*

 

 

 

 

そして秋には、生った実 から 採取した種を

 

 

 

 

縁結神社へ 奉納させて戴くこと・・・♪  ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは、本葉が4~5枚になるまで 育苗し

 

 

 

 

 

 

 

 

プランターに植え付けることが第一ミッション!

 

 

 

 

蔓を這わせるネットをどうするのか・・・?

 

 

 

 

( 朝顔・ゴーヤ等々のお智恵も大歓迎♪ )

 

 

 

 

わたしも 今夏の備忘録 として

 

 

 

 

ブログにしたためていく予定です

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色いウサギと共に

 

 

 

 

ブログ越しではありますが・・・♪

 

 

 

 

覗き見て(育てて)くださると嬉しいです

 

 

 

 

***

 

 

 

 

それでは、皆さま

 

 

 

 

今日も一日 お疲れさまでした

 

 

 

 

5月17日は、LAの『 大谷翔平の日 』

 

 

 

 

に制定されたそうですね

 

 

 

 

始球式に招待された アルバート君の驚いた顔

 

 

 

 

と~っても 可愛かったですねぇ ^m^*

 

 

 

 

そこで、今日は誇らしい氣持ちも込めて

 

 

 

 

17時17分17秒での ブログ投稿

 

 

 

 

少し早い時間ではありますが

 

 

 

 

考えることを休む為のおまじない

 

 

 

 

共に唱えて眠りましょう

 

 

 

 

『 お休みなさい 佳い夢を☆,゚.:。+゚ZZZ ☆ 』

 

 

 

 

l'Etoile Bleue でした