『映画』を英語の勉強に活用しよう | 「英語が話せるようになる本当の勉強法」のブログ

「英語が話せるようになる本当の勉強法」のブログ

どんどん英語力がアップする勉強法を紹介するブログ

「英語で映画を観られるようになりたい」

 

こう思いますよね。

 

吹き替えではなく、俳優の ”生の声” で観る方が迫力があっていいことは当然です。

 

ただ、1本の映画を最初から全て英語で観て、細部まで理解するためにはかなり高度な英語力が必要です。

 

私は『英語の勉強法』の講演会講師をさせて頂いていますが、英語の映画で聞き取れないこと、理解できないセリフは正直あります。

 

アメリカなどで長期間生活するような経験がないと、なかなか難しいのではないかと思います。

 

それでも、やり方次第では英語で映画を楽しむことは出来ています。

そして、非常に勉強になっています

 

今回は、英語の映画の見方について、私の個人的な方法、考えを紹介させて下さい。

 

 

①英語で観る映画を選ぶ

 

映画の種類によって、英語が理解し易いか否かが全く異なります。

 

理解し易いのは、日常の生活を見せるような映画や場面です。

映画の種類に限らず、多くの映画の冒頭には主人公の平和な日常の風景が登場します。

その様な場面の英語は理解し易く、勉強にもなります。

 

また、冒険もの、根性もの(サクセスストーリ的なもの)も英語を理解し易いと言えるものが多いように思います。

 

それに対して、専門的な言葉が沢山登場する映画は、単語が分からなくて聞き取れないことが起こります。

 

例えば、医学用語、法律用語、科学用語などの専門用語が多く登場する映画です。

 

また、スラングが多く話される映画も理解し難いですし、勉強になり難いとも言えるでしょう。

 

 

②最初にストーリを理解してから英語で観る

 

字幕があればよいですが、そうでない場合は最初に日本語で観てストーリやある程度のセリフを頭に入れてから英語で観ると理解が深まります。

 

そうすることによって、英語で観ても楽しむことができ易くなります。

 

英語で観ている中で分からないことがあれば、日本語に切り替えて確認することで理解を深めることができます。

 

 

③日本語を英語に変換しながら観る

 

私は自宅で映画を観る時は、状況や対象によって英語で観ることも、日本語で見ることもあります。

 

日本語で見る時は、次のように考えることがあります。

 

「このセリフは、英語ではxxxxと言っているのだろうな。」

 

こう考えた時に英語に切り替えて確認すると、違いを発見して楽しめますし、とても勉強になります。

 

 

簡単な例を紹介します。

 

先日、映画『ナイトミュージアム2』を自宅で観ました。

 

英語のタイトルは『NIGHT AT THE NIGHT MUSEUM: Battle of the Smithsonian』です。

 

 

この映画では博物館の展示品が夜に命が宿るのですが、その展示品が処分されてしまいそうになるという騒動がメインのストーリです。

 

映画のラストで、主人公で博物館の警備員のローレンスが展示物の”アメリカ大統領:セオドア・ルーズベルト”と会話するシーンがあります。

 

大騒動を収めたローレンスに対して大統領が言います。

 

「ローレンス、よくぞ帰ってきた。」

 

この吹き替えのセルフを英語では、次のように想像しました。

 

"Laurence, welcome back!"

 

音声を英語に切り替えて聞いてみました。

映画での本当のセリフは次のように言っています。

 

"Laurence, welcome home, son."

 

「あぁ、そうきたか」という感じです。

勿論、私の想像の "welcome back" でも間違えではないはずですが、自分が考えた英語と異なる表現を知ることで、とても勉強になります。

 

これは非常に簡単な例ですが、自分の英作文と比較することで多くの発見があります。

 

逆の方法もあります。

つまり、英語で観ながら部分的に日本語に切り替えてみるのです。

 

 

日本で英語を勉強していると、なかなか生の英語に接する機会を持つことが困難です。

 

映画で楽しみながら英語力をアップすることもおススメです。