"Northern Lights" は、『オーロラ』 | 「英語が話せるようになる本当の勉強法」のブログ

「英語が話せるようになる本当の勉強法」のブログ

どんどん英語力がアップする勉強法を紹介するブログ

『オーロラ』は、英語では "aurora" です。

 

これとは別の表現がつかわれていましたのでご報告します。

 

 

イギリス ウェールズ(Wales)の仕事仲間から、次のメッセージが届きました。

 

「昨晩、Walesで、Northernlightsが見えたよ。」

 

 

"Northern Lights" を調べてみました。

 

 

(参考資料:『スーパー・アンカー英和辞典 第4版』)

 

the Northern Lights (時にthe northern lights)

 意味:北極光、オーロラ(aurora borealis)

 

次に、"aurora" の項を調べました。

 

aurora

 意味:オーロラ、極光

 

aurora australia

 意味:南極光、オーロラ

   =the southern lights

 

aurora borealis

 意味:北極光、オーロラ

   =the northern lights

 

auroraという単語でももちろん十分ですが、この2つの表現も覚えるのは簡単ですので、使ってみると言葉に厚みがでそうですね。

 「the southern lights」

 「the northern lights」

 

 

因みに、Walesの同僚から冒頭の "Northernlights" のメッセージを受けた別の外国人の返信は、次でした。

 

”Stunning!"

 

"stun" と "stunning" の意味も念のため。

 

stun

 意味:(動詞)

    (人)を仰天(ぼう然と)させる

    (人)を気絶させる

 

stunning

 意味:(形容詞)

    1.すばらしい、すごく美しい

    2.(打撃が)人を気絶させるほど強い

    3.びっくり仰天するような、驚くべき

 

私がどんどん英単語を覚えることができているのは、

普段の生活の中で実際に登場した英単語を確認して覚えているから”

です。

 

単語本の英単語は、なかなか覚えられないですよね。

それは、”自分に必要”と思えないからです。

 

英語の勉強法は次の本を参考にして下さい。