「今日まだ私、何にもできてない」って自分を責めがちな「私」におすすめなジャーナリング。 | 景色見ながら、のんびり進む/東郷 彩乃

景色見ながら、のんびり進む/東郷 彩乃

人生で最も長く、最も大事な"日常"。
そこからの気づき、学びを書いてます。

◾️ 「今日まだ私、何にもできてない」って自分を責めがちな「私」におすすめなジャーナリング。

 

 

東郷 彩乃です。

official web site

 

ーーーーーーーーーー

 

平日の午後2時ごろになると

だいたいいつも、

焦りが湧いてくる。

 

「今日まだあれもできてない、

これも手がついてない、

お迎えまであと3時間しかない…

 

あああ〜…

間に合うのかな」

 

差し迫った締切りが

あってもなくても、

 

だいたいいつもこんな

焦る気持ちが生まれる。

 

「おちついて。

大丈夫だから。

あれとそれは着手できたでしょ」

 

一旦立ち止まると

そうわかるんだけど、

 

ずっと、どこかうっすらと

焦りを抱えてるのだ。

 

気分には「いい」か「悪い」かの

二種類しかなくて、

 

この”焦る気持ち”というのは

悪い気分の代表格みたいなもの。

私にとって。

 

なんでいつもいつも私は

この焦りの中にいるんだろうか、と

セルフコーチングしてみた。

 

そしたら分かったの。

 

自分の中の思い込みが。

 

「私は時間の使いかたがヘタだ」

 

この思い込みを

強く持ってるから、

 

 

今日も時間がうまくつかえてない(という幻想)

=あれもこれもできてない

→焦る

 

このループにいるのだ。

 

それに気づきハッとした。

 



”時間の使い方がヘタ”

 

これは昔、母に言われたような気もするし、

 

その後の人生で

できなかったこと、失敗したこと

間に合わなかったことを見つけては、

 

「あ〜やっぱり私は

時間の使い方がヘタなんだ!」

 

とリフレインして

その思いを強めてきた気がする。

 

私は本当に

(人と比べて)時間の使い方がヘタ、

かもしれないし、

 

本当はそんなことも

ないのかもしれない。

 

比較のしようがなくて

わからないけど、

 

とにかくこの思い込みの中で生きていて

 

「それじゃ嫌だ、困る」

と思ってるから

 

毎日焦りの感情を

感じることになる。

 

ということに気づけた。

 

それじゃあどうしようか、

 

どうすれば

「私はちゃんと進んでる、

すべきことをできている」と

信じられるか

 

と考えた時に、

 

「朝からやってきたことを

全部書き出そう!」

 

と決めた。

 

自分がやろうと決めたこと、

やりたいこと、すべきこと全部のうち

 

少しでもできたことは、

全部書きだす。

 

iPhoneの

「ジャーナル」というアプリが

ちょうど良くて、

 

1日ごとに日記のように使える。

写真も載せられる。

 

 

@朝の机

・朝ノート、手帳 10分

・8月号ラフ 30分

・ブログ 23分

・失恋小説 40分

 

 

 

@昼カフェ

 

@帰宅後の机

 

こんな感じで、

どこでなにができたのかを

具体的に細かく書き出す。

 

すぐ書かないと忘れちゃうから、

場面が変わる前に書き出す。

 

これを編集するたびに

”今日できたこと”が目に入るから、

 

「大丈夫、ちゃんと進んでる」

「いや、むしろあれも手をつけられたんだった!」

自分にリマインドできる。

 

 

結局何が大事かって、

何がどれだけできたかということ以上に、

 

「あ〜今日も充実してたな、私ありがとう」

って自分に思えること。

 

満足している、

満ち足りている感覚。

 

これが何よりも、

欲しいもの。




 

長年、

朝todoリストを書き出してたんだけど、

 

それだと

”達成”するまで

リストを塗りつぶせないでしょ?

 

私の場合は

ちょこちょこやりたいので

 

その

ちょこちょこした行動を

全記録する、

面倒なようでこれが

かなり効果的だ。

 

時間の無駄?という見方もあるかもしれないけど

さっき書いたように

感じたいのは

「満足感」だから。

 

実際の時間がどうこう、じゃなく

「よかった、できてる。進められてる」

という満足感がほしい「私」にとって

この方法は

いまとてもアツいです。

 

この時間のつかい方については

これとは別に

すごく面白いことを教えてもらったので、

それもまた別の記事で。




雨で、植物が喜んでる。