6月もあっという間に残すところ1週間!
2017年も半分が終わりかけようとしていますね。
ストーリーのあるインテリアで暮らしを豊かに
STORY+DESIGN 山口晃子です。
2017年も半ばまできましたが、年頭に掲げた目標に向かって順調に進めていますか?
今年こそは、
「モノを減らしてスッキリしたい」
「ママ友にいつでも来てもらえる家にしたい」
「自分の時間をゆったりくつろげる家にしたい」
なんて目標を立てた方もいらっしゃるのでは?
断捨離・ミニマリストブームもあり、近頃は「モノを持つこと=悪」と考えてしまいがちですが、本当にそうなのでしょうか?
そんなモノとの付き合い方を見つめ直すきっかけになるような講座を開催させていただくことになりました。
都筑区民活動センターで活動されているグループ、「転勤妻のおしゃべりサロン with be」さまの企画で、
転勤に伴うお引越で苦労されることが多いみなさまに、お役に立つような講座にしたいとの想いで、ただいま一生懸命に内容をまとめています!
「モノとの付き合い方」=「自分の生き方との付き合い方」
この部分をしっかりお伝えすることで、これからの「モノとの付き合い方」の指針を定めていただくことができ、この考え方は一生役に立つと思います。
この指針を元に、ワクワクするような自分らしい暮らしを手に入れましょう!
□日時 平成29年7月6日(木)10:00〜11:30
□会場 都筑区民活動センター(都筑区役所 1階)
申し込みは7月3日まで受付中!
なんと、参加費は無料で、見守り保育もあります。
ご主人の転勤で都筑区や近隣区に転入してこられた女性のみなさん、同じ転勤妻の仲間と知り合うチャンスです!
ぜひ一緒に学びましょう!
【お申込み内容】
①件名に「7月6日講座」
②お名前(ふりがな)
を記入の上、メールでお申込みください。
tentsuma.with.be★gmail.com (★を@に変えて下さい)
↓ポチッとしていただけると、うれしいです!