先週は息子の風邪と、私の面接&プレゼンのため、記憶がほとんどありません ・・・
ストーリーのあるインテリアで暮らしを豊かに
STORY+DESIGN 山口晃子です。
ストレスいっぱいの一週間を過ごし、ようやく土曜日にゆっくりできたと思ったのも束の間、夜になって息子がダンス中転倒して頭を切り、出血&パカっと裂けて、あたふた(主人が)。
こういう時、男性の方が弱いのかもしれないですね。
とにかくその時間から診てくださる病院を探して連れて行き(主人が 笑)、幸い縫わずに済みました。
男の子は手がかかるって、本当なんですね〜(トホホ…)
さてさて、そんな事もありましたが、昨日は息子が楽しみにしていたイベントのため、久々に赤レンガ倉庫まで出掛けてきました。
テンション上げすぎ&お天気良すぎで疲れましたが、帰りに私が最近急に欲しい!と思ったある物を買いに。
ジャーン!
三段重!
運動会は秋だけど、いま三段重です(笑)
今まで我が家にお重は存在せず、IKEAの大きなランチボックスに詰めたり、最近はイワキのガラスの保存容器に詰めたりしていました。
でも、IKEAのランチボックスは勢いで買ったものの深さが結構あるため、収まりが悪く、次第に使わなくなり…
なんだかモヤモヤしつつも、特にアウトドア派でもないので、やり過ごしてきました。
そんな私も幼稚園児の母となり、初の親子遠足で周りのママたちのキラキラ素敵なお弁当に、こりゃいかん!と少し焦りまして。
次こそは素敵なお弁当を!と心に決めました(←単純)
そんな私が偶然ネットで見かけたのが、
ディーンアンドデルーカの三段重。
キャラものや、妙に和風なものは、使えるシチュエーションが限られるので、この潔いホワイトが気に入りました。
さらに、お重に詰める苦労を半減させるであろう、細かく分かれた仕切り。
取り箸をスマートに持ち運びでき、少しの汁物なら大丈夫そうな蓋。
ここまでは他のネットショップでよく似た物があり、そちらの方が安かったのですが…
決め手は内側が黒だったこと!
よく似た安いものは内側が白だったのが、ディーンアンドデルーカのものは内側が黒。
やっぱり黒の方がお料理が映えるので、ここは譲れないポイントでした。
先週のストレス+土曜日のアクシデント+久々に日曜日に出掛けた開放感で、お店に到着後、ものの1分くらいで即決しました!
お弁当だけでなく、おもてなしや、持ち寄りパーティーなんかにも、もちろんお節にも使えます。
一つの器で複数の用途に対応する「一器多用」
そこには、モノにあふれる暮らしを 見つめ直すヒントがありそうですね...
早速IKEAのランチボックスは処分!
何か新しいものが入ってきたら、何かを処分するチャンスです。
(私は処分前提で購入を決めましたが 笑)
モヤモヤしつつも、見ないふりをしているものはありませんか?
しっかり向き合うことで、モヤモヤを手放して、ウキウキになりましょう!