■TS系OD KORG OVD-1 をコピる!(2) | ■LesPaul63■オーディオ&エフェクターなど自作音響的ブログ

■LesPaul63■オーディオ&エフェクターなど自作音響的ブログ

CDやハイレゾなど「レコーディングスタジオで制作された音源」を忠実に再現したい音楽ファン。ギターやオーディオ関連がおもなブログネタ。
週末はさいたま市でソフトボールを少々。

新年おめでとうございます!

毎年恒例ですがTV番組は芸人達本人が楽しんでいるバラエティが中心です。
正直、あまり興味ないので逆に作業が進みます。
OVD-1コピーも、ゆっくり呑みながら製作を続けてますが、
今回はタッキーさんのパーツキットをそのまま購入したので基板もあっという間に完成ovd12

プリントユニバーサル基板というのはかなり便利だな。
レイアウトとかパーツのサイズなども考えずにそのままラインに沿って配線するだけ。
でも製作図面も付属しているから僕にはあまり必要ない気もしてきた。
意識しないでいじってるうちに基板ラインが薄くなってきたので消そうと思ったが、
それも面倒なのでこのまま。
さてケーシングだが、基板の裏面はこんな感じ。
タッキーさんの見本はかなり少ないハンダでホレボレするくらい美しい結線だが、
僕にはあそこまでは無理なので箇所によってはあえてハンダを強く盛っている。
今回もアースラインは金田式DCアンプ風にダイエイ電線の拠り線。
さすがに方向性までは気にしてないが・・・。

ovd11
で、入出力とかのラインはダイエイで一機に完成!
ダイエイはDCアンプ製作で断片が多数残っているので流用してるだけだが、
エフェクターの内部には太めなのでこまかい配線はチョット難しいところがある。
でも、こうしてみると安定感があるような気がする。
以前、内部配線はウエスタンの単線とか使ってみた時期もあった。
あれだとオールド風ルックスが良いし、きれいに曲がるから見掛け上の配線は
キレイにできるが、やはり折れやすいのでハードに使うペダルにはトラブルの原因
に成りかねない。内部はガッシリと結線したいものだ。

ovd13

さて、無事に完成し試奏!一瞬で素晴らしくヌケの良い音色に感動!
と、思いきや、えっ!トーンが効かない!!!トホホ・・・。
やっぱり呑みながら製作するもんじゃないなぁ~と反省しながら基板を良く見たら
結線もれがあった!まぁ、すぐに解決して良かったが。

このOVD-1、は他のペダルと同じく心臓部はオペアンプ。
オリジナルは4558DVとの事なんで、さっそく付属の4558Dと換装してみた。
なるほど!かなり良いドライブだ!TS系に聴かれるミッドのゲインも感じない。

今日は遅いので明日Marshallの大音量で試してみよう。実に楽しみだ!