3/28(土)に、「サバイバル力アップ! 親子で体験ボウサイ教室」を開催しました。


ボウサイ教室の運営は初めてのことでしたが、yamoryさんの企画提案のもと、「こんな親子向けのボウサイ教室があったらいいな」を実現することができました。


なりきり高齢者ゲームで、身動きの不自由さの体験から、日頃から共助の心を養うことをお伝えし、ポリ袋クッキングでは、晴天のもとステキなテラスでのボウサイクッキング体験。身近にある限られた道具や食材で美味しいご飯ができました。


今回は少しでも被災時の「リアルさ」を体験していただきたかったので、参加者のかたにはちょっとしんどい場面もあったかも知れませんが、知っているのと知らないのとでは、日頃の心構えも行動の仕方も全く違ってきます。


そんなことに少しでも気づいていただけたらなと思います。


企画を進めていく中で、改めてボウサイは特別なことでも難しいことでもなくて日常生活に取り入れられること、あと、子どものうちから体験させることも大切だなと、改めて感じました。


頭ではなく、感覚で動くことも大事。
子どもの頃からそういったことを体感させるのはとってもよいです。


ご参加者のみなさま、
企画の段階から協力いただいたyamoryの岡本ナオトさん、当日の運営をフォローしていただいたエンジェルランプの内藤志麻子さん、本当にありがとうございました!


これからも楽しく続けていきたいですし、みんなでボウサイを少しずつ広めていく、担い手の1人になれればなと思います。


園の父母会や子ども会などで親子のボウサイ教室を取り入れたい方いらっしゃいましたら是非!馳せ参じます^^

20150328_bosai03


20150328_bosai02


20150328_bosai01
お産の書籍や絵本、写真集などを集めた移動文庫「お産文庫」

osanbunko

キーワードは「お産今昔」

自称”お産婦人”2人(オオタケカオリ、ハットリカヨ)が今までに集めた、お産にまつわる本が読める、そんな場所です。

時間内であれば、いつ来てもいつ帰っても構いません。

お産に関心のあるかた、
お産好きのかた、
本の好きなかた、
最近本読んでないなと感じているかた、
これから妊娠出産を控えるかた、
子育て中のかた、

老若男女問いません。どなたでもお越し下さい。

とにかく難しいことはなし、お茶をしながら本を読んだりお産や子育てのことについておしゃべりしたり、まったりとした時間をお過ごしください。

お産婦人がのほほんとお待ちしております。


◆開館日 2015年3月16日(月) 10:30から15:00頃まで
◆場 所 AURORA STUDIO(オーロラスタジオ)
     愛知県名古屋市瑞穂区八勝通1-9-4 オーロラビル3階
     http://aurora-studio.jimdo.com
     ◎地下鉄 総合リハビリセンター前から徒歩約3分
     ◎車でお越しの際は最寄りのコインパーキングをご利用ください
◆参加費 800円(フリードリンク付き)


※事前申込は不要ですが、一言「行きます!」とご連絡いただけると嬉しいです。


☆お問い合わせ☆
『info.lequipe[a]gmail.com』([a]を@に変換)宛にお願いします。

※携帯からのお申込みの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお申込みください。

*愛・地球博開催地域社会貢献活動基金助成金事業
赤ちゃんが産まれてくる力と誕生の不思議を知る「誕生学講座」と、お産の振り返り会を行います。


お産の体験は十人十色。

嬉しかったこと、悲しかったこと。
感動したこと、辛かったこと。
何か心に引っかかっていること。

心に抱えている想いを言葉に出してみませんか?

お産を振り返ることは、心の内を解放し、今ここにいる自分を見つめ直すきっかけにもなります。

子どもと向き合うためにちょっと気持ちの整理をしてみたり。
入園入学前の成長とともに、もう一度我が子が産まれた日のことを思い返してみたり。

そして、お腹の中にいたときのこと、お産の日のことを、是非自分の言葉で子どもに伝えてください。


※誕生学®とは?
「生まれてきたことが嬉しくなると、未来が楽しくなる」をコンセプトに、『誕生』を通して、子供にも大人にも「自分がどんな風にお母さんのお腹の中で成長してきたのか」「自分自身の産まれてくる力」を伝え、産み生まれる力を再認識することで自尊感情を育むことを目的としています。そして、命の大切さや命を繋げる尊さを感じることにより、いじめや青少年の自殺、親子の愛着形成不全を防止し、次世代育成支援を目的としたライフスキル教育プログラムとなっています。
http://tanjo.org


◆日 時◆ 2015年4月3日(金) 13:30から15:00頃まで
◆場 所◆ AURORA STUDIO
      名古屋市瑞穂区八勝通1-9-4 オーロラビル3階
      http://aurora-studio.jimdo.com
      ◎駐車場 近隣にコインパーキングもあります。
      ◎地下鉄 名城線総合リハビリセンター駅より徒歩3分
◆講 師◆ 金子佳代(誕生学アドバイザー)
◆参加費◆ 1組1,200円(お茶つき)
      ※親子、お一人でのご参加どちらでも可能です。
      ※産後どれだけ経ったかは問いません


☆お申し込みはメールから☆
『info.lequipe[a]gmail.com』([a]を@に変換)宛に
件名:
 「産後の誕生学とお産の振り返り会」申込み
本文:
 ・参加者のお名前(ふりがな)
 ・お子さまのお名前、年齢
 ・住所(○○区まで)
 ・携帯電話番号

※携帯からのお申込みの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお申込みください。

*愛・地球博開催地域社会貢献活動基金の助成金を受けて実施します
3/28(土)開催の「サバイバル力アップ!親子で体験ボウサイ訓練」。


こくちーずでも申込受付しています。
http://kokucheese.com/event/index/272452/


日常の暮らしに防災力を。
いつ起こるか分からない、そしていつ起こってもおかしくない自然災害。


先日も東海地方で深夜に地震がありました。


「揺れたね、怖かったね」ですませるのではなく、


備えを点検する、家族との連絡手段を改めて確認するなど、日常の暮らしに防災力をつけていけるといいなと思います。


訓練は繰り返しいろいろな視点で行うことで、とっさのときの行動をどうすればよいか?判断力と選択肢が広がると感じています。


是非、この機会をご利用下さい。


【プログラム内容(予定)】
頭や身体を使って、ボウサイの事を学ぶワークショップ
・ボウサイ○×クイズ
・なりきりボウサイレース(高齢者体験セットなどを使った避難訓練)
・ボウサイ食クッキング体験



◆日 時◆ 2015年3月28日(土) 10:00から12:30頃まで
◆場 所◆ AURORA STUDIO
      名古屋市瑞穂区八勝通1-9-4 オーロラビル3階
      http://aurora-studio.jimdo.com
      ◎駐車場 近隣にコインパーキングもあります。
      ◎地下鉄 名城線総合リハビリセンター駅より徒歩3分
◆対象・定員◆ 親子10組程度
        ※お子さまの年齢に制限はありません。
        ※大人のみでの参加希望の方は、お問い合わせください。
◆参加費◆ 1組1,000円
      ※大人2人目からは、1人につき500円追加
      ※保険料込み

企画協力:yamory
http://yamorybosai.com


☆お申し込みはメールから☆
『info.lequipe[a]gmail.com』([a]を@に変換)宛に
件名:
 「親子で体験 ボウサイ教室」講座申込み
本文:
 ・参加者のお名前(ふりがな)
 ・お子さまのお名前、年齢
 ・住所(○○区まで)
 ・携帯電話番号

※携帯からのお申込みの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお申込みください。


こくちーずからでも受け付けております。
http://kokucheese.com/event/index/272452/
レキップ・フェミニンは、facebookページも開設しております。


https://www.facebook.com/lequipefeminine


facebookページでは、レキップ主催の講座の他に、管理人が見つけた、ステキだなと思うイベントの情報やニュースなどもご紹介しています。


是非、facebookページもチェックしてみてください。


そして、「いいね!」をぽちっとしていただけると、管理人の励みにもなります。


応援、よろしくお願いします。