命を生みだす妊娠・出産を機会に、日々当たり前に生きている自分の命、新しい命について今一度考えてみませんか。

「いのち」を軸に、妊娠期の赤ちゃんの様子や母体の変化、出産期の過ごし方について学ぶマタニティクラスです。

命の始まり、受精卵から始まる命の成長と出産の経過について理解することで命の尊さに気づき、どのような状況であっても主体的な気持ちで過ごし、自尊感情を育む機会にしたいと思っています。
出産後の育児や母乳育児、現代の育児事情についてのお話もあります。
ご家族(パートナー、お子さま)も是非ご一緒に参加ください。

◆対象
妊婦さん、第2子3子・これから赤ちゃんを授かりたいかたも受講可能です。
パートナーとのご参加も歓迎します。
託児はありませんが、おもちゃなど用意します。

◆プログラム
1.前半講座(妊娠期)
・生まれる前の記憶
・命・自分が生まれてくる確率
・受精卵から始まる命
・胎児には意志がある
・妊娠中の母の過ごし方
*2回目の宿題として初産婦さんは、バースプラン。経産婦さんは自分の出産の振り返り。

2. 後半講座(出産期)
・出産は母子にとって命がけ
・出産時の過ごし方
・母乳について
・育児は育自

◆講師
「生」教育助産師グループ「OHANA(オハナ)」
http://ohana5.exblog.jp
愛知県や岐阜県などの幼稚園、小学校、一宮市民活動センター、子育てサークルなどで、各世代に合わせた「生」教育出張講座や子育てサポート活動を行っている助産師グループです。

◆日 時
2015年9月12日(土) 10:00から12:00頃まで
2015年9月26日(土) 10:00から12:00頃まで

◆場 所
AURORA STUDIO(オーロラスタジオ)
名古屋市瑞穂区八勝通1-9-4 オーロラビル3階
http://aurora-studio.jimdo.com
◎地下鉄 名城線総合リハビリセンター駅より徒歩3分
◎近隣コインパーキングは1カ所のみでほとんど満車状態です。なるべく公共交通機関か、開始時間に間に合うように余裕をもってお越し下さい。

◆参加費
一家族2回3,000円(1回では1,700円)
パートナーやお子さま、祖父母など家族内なら複数で参加OKです。


☆お申し込みはメールから☆
『info.lequipe[a]gmail.com』([a]を@に変換)宛に
件名:
 「妊婦さんのための「いのちの授業」」講座申込み
本文:
 ・参加者のお名前(ふりがな)
 ・同伴者のお名前、続柄
 ・住所(○○区まで)
 ・携帯電話番号

※携帯からのお申込みの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお申込みください。


お産の書籍や絵本、写真集などを集めた移動文庫「お産文庫」

キーワードは「お産今昔」。

自称”お産婦人”2人(オオタケカオリ、ハットリカヨ)が今までに集めた、お産にまつわる本が読める、そんな場所です。

時間内であれば、いつ来てもいつ帰っても構いません。

お産に関心のあるかた、
お産好きのかた、
本の好きなかた、
最近本読んでないなと感じているかた、
これから妊娠出産を控えるかた、
子育て中のかた、

老若男女問いません。どなたでもお越し下さい。

とにかく難しいことはなし、お茶をしながら本を読んだりおしゃべりしたり、まったりとした時間をお過ごしください。

今回も、お産にまつわるDVDを流す予定です。映画館ではないので、じーっと観るのもよし、お話しながら観るのもよし、途中で席を立つのもよし、なんでもありです。

お産婦人がのほほんとお待ちしております。


◆開館日 2015年8月19日(水) 10:30から14:30頃まで
◆場 所 HagukumuHouse(ハグクムハウス)
     名古屋市昭和区川名町2丁目21-5
     ◎地下鉄吹上駅より徒歩15分
     ◎近隣のコインパーキングをご利用下さい
      http://www.hagukumuhouse.jp
◆参加費 800円(フリードリンク付き)

※事前申込は不要ですが、一言「行きます!」とご連絡いただけると嬉しいです。

☆お問い合わせ☆
メール:『info.lequipe[a]gmail.com』([a]を@に変換)宛にお願いします。

※携帯からのお申込みの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお申込みください。

*名古屋市社会福祉協議会地域福祉リーディングモデル事業助成事業
養生食の一つで、冷え性や貧血、解毒力や免疫力向上などの特効薬と言われている「鉄火味噌」を作るワークショップです。

豆味噌と根菜類を刻んでゆっくりじっくり炒り上げる鉄火味噌づくり。

刻むことと炒めることの単純で根気のいる作業ですが、自分のため、家族のため、大切な人のために丁寧に想いを込めて作ってみませんか。

葛口さんの食のお話を交えながら進めていきます。
お子さま連れでもオッケーです(託児はありません)。


◆日 時 2015年7月16日(木) 10:30-13:30頃(延長の可能性もあり)
◆場 所 多世代交流館だんらん 調理室
     名古屋市緑区大高町字平子36番地
     ◎駐車場あります。
     ◎JR南大高駅 徒歩5分
◆講 師 葛口里美さん(KIJクシマクロビオティックアドバイザー)
◆定 員 8名 子連れでの参加も可能です。
◆参加費 3,000円(材料費込み。お持ち帰り用の鉄火味噌、軽食付き)
◆持ち物 エプロン、布巾、マイ鍋もしくはフライパン(ステンレス、鉄、ホーロー、あれば)、持ち帰り用タッパーまたは小ビン


☆お申し込み・お問い合わせ☆
メール:『info.lequipe[a]gmail.com』([a]を@に変換)宛にお願いします。
件名:
 「鉄火味噌作りワークショップ」申込み
本文:
 ・お名前(ふりがな)
 ・住所(○○区まで)
 ・携帯電話番号
 ・同伴者ありの場合、同伴者のお名前(ふりがな)、お子さまの場合は年齢

※携帯からのお申込みの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお申込みください。
レキップのホームページができました!


http://lequipefeminine.info


ブログもお引っ越しします。
新しいブログでは、出産・育児に関する情報発信をメインにしていこうかと思っています。


http://lequipefeminine.tumblr.com



Facebookでは交流の場として、レキップのワークショップ以外にも面白そうなイベントがあったらどんどん発信していこうかなと思っています。


https://www.facebook.com/lequipefeminine



こちらのブログは、イベント情報の発信のみとなります。





今後ともレキップ・フェミニンをよろしくお願いしますm(_ _)m
お産の書籍や絵本、写真集などを集めた移動文庫「お産文庫」

osanbunko

キーワードは「お産今昔」

自称”お産婦人”2人(オオタケカオリ、ハットリカヨ)が今までに集めた、お産にまつわる本が読める、そんな場所です。

時間内であれば、いつ来てもいつ帰っても構いません。

お産に関心のあるかた、
お産好きのかた、
本の好きなかた、
最近本読んでないなと感じているかた、
これから妊娠出産を控えるかた、
子育て中のかた、

老若男女問いません。どなたでもお越し下さい。

とにかく難しいことはなし、お茶をしながら本を読んだりおしゃべりしたり、まったりとした時間をお過ごしください。

お産婦人がのほほんとお待ちしております。


◆開館日 2015年6月17日(水) 11:30から15:00頃まで
◆場 所 ちょこかん
     春日井市鳥居松町2-238
     ◎駐車場あり(共同14台)
     http://chocokan.jp
◆参加費 800円(フリードリンク付き)


※事前申込は不要ですが、一言「行きます!」とご連絡いただけると嬉しいです。


☆お問い合わせ☆
◆お問い合わせフォーム:http://lequipefeminine.info/contact.html
◆メール:『info.lequipe[a]gmail.com』([a]を@に変換)宛にお願いします。
※携帯からのお申込みの場合、上記アドレスを受信可能に設定してからお申込みください。


*名古屋市社会福祉協議会地域福祉リーディングモデル事業助成事業