今日は棚をつくってみました。
ツイッターで実況しながらやっていたのですが、それをトゥギャってこちらにアップしています。
ので、画像のしたにその時刻とか入り込んでます
- おはようございます。今日は、この窓のとこに棚?段を作ろうと思います。
ショーウィンドウ的な?ディスプレイができるようにしてみようかと。 http://t.co/627mOkVi2I - ホムセンで購入のホワイトウッド。そのままだとかなり白いので、ワトコオイルで着色しているところです(←いまここ) http://t.co/fLLBEpdt6V
- このカタチの棚で使っている色ですね。
最初はこの色失敗したかなー?と思ってましたが、他の棚や商品が揃っていくうちに馴染んできたので、これはアリだなと。 http://t.co/ugSaNT8SJI - 以前はホワイトウッドはあまりいい印象なかったのですが、杉とかよりも好みの木目が出ていることが多く、色も濃くならないのがいいのかなー?などありまして、最近は抵抗なく使えるようになりました
- っと、はしょってしまいました。
さっき塗った板の端材を細くカットして、棚受けにします。カンタンにですが、柱にビスどめです http://t.co/cr8h8DNIzm - ネジどめ完了、と、当初は無垢のままのつもりでしたが仮で板を乗せてみたらウーン…という感じだったのでこちらも着色しました。 http://t.co/3PbbHyKSlK
というところで組み付け完了までいきました
ワトコオイルの乾燥が12-24時間なので、明日から展示に使う予定です
こんな感じで店内の什器を自作してたりしますので、ご来店のときにニラニラとチェックしてみても???