陶房 高江洲 | The backside of LequianColored

The backside of LequianColored

牧志・平和通りの片隅で工芸のお店を始めました
オンラインショップ始めました
http://lequian.shop-pro.jp




えっ・・・と、これは、13日の水曜日ですね。
読谷村の陶房高江洲さんにお邪魔しました。

こちらも前職のときからとてもお世話になっている工房さんで、来年あたりからまたお世話になろうかなーと思って(笑)、そのお願いに伺ったしだいです(^^)


高江洲さんは壷屋焼の陶器工房さん。
線彫りの唐草模様や魚紋の器などをよく作ってもらっています。

丁寧な線で描かれた魚や植物の図案が主ですが、
いしはらんが特に好きなポイントは、地色のほうなんですね。

クリーム色がかった白地も、きめ細かくココアを溶いたような黒釉もありますが、
どちらも柔らかく温もりがあって、「あ、高江洲さんの色だ」ってひと目でわかりますよね


これは魚の箸置き。
製作途中の群れをみるのは何気に初めてだったかも(笑


最近は娘さんも工房にはいって、ユニークな図案の器をいろいろとつくっているようです
これからの作品が楽しみな工房です

工房のまえに咲いていたハイビスカス。
フチにいくほどピンクになっている、なかなか良い色の株でしたー
ハイビスカスもいろいろと種類があるし、ハイビ用のブログテーマも作っちゃおうかなー