お茶芽倶楽部 IN 奥富園 | きゅうきゅうこのブログ

きゅうきゅうこのブログ

頭の中がどうなってるのか分からない不思議な生き物(息子2人)が人間になったので観察は終わりました。
現在は、可愛いワンコ(犬バカ)と、お茶と美味しいものが大好きな私。
毎日のぼやきや悩み、クスッと笑えるちっぽけな幸せを忘れないように綴っています。

4月のお茶芽倶楽部は

奥富園さんでのお茶摘み体験でした。

1月に割烹かねこさんで、話をうかがいました。
前日までのグズグズの雨模様が嘘のような、晴天。
新狭山の駅から、10分程歩いた所に奥富園さんはあり、お花が沢山咲いてて、お茶の販売もしてます。そこから少し歩いた先に茶園があります。
萎凋するためのハウス。
日光の調整するための被覆が上にありますね。
これを広げたり畳んだりして萎凋時間をみるのでしょうね。
茶畑に行く途中、狭山碾茶工房があり、ここで狭山産の碾茶が作られてるそうです。
茶畑に行く途中にも、茶樹があり
ほくめい
おくはるか
無農薬有機で、実験中ですって。
「おく」がつく品種は、奥手さんのようで伸びが遅めのものが多いようです。
少し上がっていった先に茶畑があリます。
鳥や蛙の声、蜂の羽音が時折耳もとでしたり、良い茶畑です。
奥富さんに、ふくみどりの摘み方をレクチャーしてもらい、開始!
途中、写真を撮ったり...。
日焼け止め、ベッタリつけられないし、ハンドクリーム等もNG。
日焼けできないし、皆様もはや誰?っていう出で立ちでの参戦爆笑

後ろにいらっしゃる摘み子さん...ガチ勢なので早いし、摘んでる音もリズミカルルンルン
世の摘み手が激減してる茶業界。奥富園さんは近隣の方々やボランティアさん、毎年この時期いらしてくださるそうで、さらに摘み手さん若い方も来てくださるようです。
ご参加の皆様。
お昼には気温がかなり上がり、この天候で摘んで製茶してくれるお茶。
ちょっぴりの摘み体験だけれど、本当にありがたさもよくわかったし、美味しくいただけることに感謝して飲まないと!と思います。
早川先生からキャラメル、奥富園さんから新茶をいただきました。

前回の講座で欲しい〜ってなり「NO KYUSU NO LIFE」Tシャツ(急須から茶の滴がポタリと落ちてるの可愛い❤←お茶オタクしか可愛いって思えないのかしら?)を購入して、お着替えして汗をかきながらの今日の数時間でしたが...。
いくら摘んでもいっぱいにならず、手摘みって本当に大変なんです汗

少ーーしだけですが。
私は、午前のみのお手伝い?でしたが、もう既に作業が始まり、たまらなく良い香りが上がっていました。
奥富さんは、これから製茶なのでお疲れさまでしたと終わるわけでなく、長い長い1日、徹夜なのではないでしょうか....。
茶畑とスカイブルーが、とても美しい。
摘んでる茶葉から、香りが上がり始めて、幸せ、癒やしのひと時。
帰宅してから、新茶を淹れました。
甘みがあって、程よい渋みでスッキリして柔らかく美味しさを堪能しましたウインク
帰り道池袋で途中下車、食府書苑で「西安涼皮」を頼んだら、もうお昼過ぎちゃって「脆なんだけど〜」って言われて、「構わないから、作ってください」と、麻辣  と酸味が西安なのかな?
真好吃❤️