【グルメ&温泉】嶽キミと三本柳温泉 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。



今日はトド(妻)と娘と

嶽キミ買いに行きました


嶽キミ

とは

岩木山の南麓

嶽(だけ)地区で採れる

キミ(とうもろこし)のこと


青森県内では有名ブランド


お盆の頃から

県民は嶽キミを求めて

現地即売所やスーパーへ

走ります


お盆の頃は

嶽温泉近くの販売所は大混雑するので

夏休みが終わった今頃

朝採れキミを買いに行きます


あっ

青森県内の小中高校は

今週の月曜日あたりから

2学期が始まってます




今日は11時前にALPINAで出発


青森市浪岡の人気店

サンライズ食堂

でお昼を食べました



濃い鯵ラーメン

少し塩っぱいと思ったけど美味しかったよ


国道7号を通って
途中弘前市街をかすめて
岩木川沿いを南下し、
百沢方面へ

途中の岩木山神社

空いていたらお参りしようとしたけど駐車場は大混雑

あきらめて嶽地区へ


岩木山神社からさらに10分


道の両側にポツポツと嶽キミ販売所が見えてきます


〇〇農園


どこで買ってもいいのだが

なんとなく車を停めやすい

崎野農園さんで買うことが多いです


今年も買いましたが

毎年思うのだが

どうも愛想が良くない


一本二百円で7本買いました

写真なし


合わせて

茹でたてのキミを3本買い

道路脇の東屋で食べました



実は青森県内でも

熊が多数目撃されており

ここ嶽地区でも

嶽キミが熊の食害にあっており

食べてる間も後ろの笹薮が

ガサガサ音を立てないか

少しドキドキしながらでした



昨年は嶽キミを買いに来て

嶽温泉の小島旅館で

温泉に入っていったのですが



今年行ったのは

三本柳温泉♨️


岩木山神社の方に戻ってから

少し下った所にあります



初訪問の三本柳温泉



昔は旅館だったのでしょうか


広間や客室がたくさん


受付で入浴料1人400円払い

いざ温泉



男湯は先人が1人


私が入るとほどなく上がっていきました


そこからは温泉独り占め

気持ちいいー



お風呂は写真撮るのもなんなので

「青森の温泉めぐり」

(グラフ青森刊)より



加温加水なし
本当の源泉掛け流し

ちょうどいい湯加減

窓を開けていて網戸から入ってくる風は
もはや秋を感じさせる気持ち良さ

山鳩が地面をついばむ様子を眺めて
ずーと入っていました


この温泉はあせもやアトピーなど皮膚の病にいいと言われていて
最近あせもがひどい娘がここを選びました

こころなしか
私の皮膚の痒みが薄くなったような


30分ほど入って
外に出ると

もう夏は終わったな

と思わせる心地よい暑さでした



せばまた。