ども、レパード沼です。
この夏は
トド(妻)が家にいることが多かったので、車での外出は
シロ(М135i)ですることが多かった
シロは1年半たっても
まだ走行距離が5000㌔そこそこ
一方ALPINAは
まもなく20000㌔になる
遠出する時は
断然安楽なALPINAなので
仕方ないといえば仕方ない
けど
免許返納まで
ながーく乗るつもりなので
できるだけ距離は抑えたい
乗りたいけど乗りたくない
二律背反?
そして先日
とうとう来てしまいました
信号待ちで
ふとメーターパネルを見ると


20000㌔です
信号待ちでなかったら
見逃すところでした
危ない危ない
今月点検だったので、
ほぼ年10000㌔
ディーゼルなので
エンジンは丈夫そう
他の部分がどれだけもつか
ALPINAと
互いに元気で長生きしたいものです
メーターパネルの写真を見て
何か違和感ないですか?
1枚目の写真に戻って
よく見てください
左下には
車載カメラで標識を読み取っているのか
はたまた地図データに載せているのか
とにかく
制限速度が表示されます

なんと😨
時速120㌔制限!?

メーターパネルの中央にある道路の簡易表示を見ればわかる通り
市街地の国道4号を走っています
バグでしょうか?
私より
ALPINAの方が先に
ヘタるかもしれません😜
ちょっと不安になった
ある日の出来事でした
せばまた。