ども、レパード沼です。
クラウンじじいの(私にとって)妨害にも負けず、バーチャルゴルフに精進しています。
先日、
インドア練習場でプロによる
飛距離アップレッスン(有料)
を受講し、
極端なアウトサイドインを矯正してインサイドアウトにすればドロー回転でランが出るので飛距離アップにつながる
という方針で指導を受けました。
長年のスイングを変えることは難しく、それでも時々狙ったスイングができると確かに飛距離がアップしたので、レッスンを受けた甲斐がありました。
なおこの様子は練習場のインスタにアップされています。恥ずかしい😅
昨日は、
クラウンじじいの嫌がらせにより、2時間連続での打席を取れず、1時間のみ。練習なしでいきなりバーチャルラウンドした結果、狙いが定まらず、
80を叩いてしまいました。
本物ゴルフだと80は望外のスコアですが、バーチャル王としては情けないスコアです。
今日は、
クラウンじじいの姿が見えず、お陰で2時間連続で打席を取れたので、じっくりとドローボールの練習をしてからラウンドができました。
芥屋ゴルフ倶楽部
ティー レギュラー
風 平穏
ピン難易度 易
の弱虫設定で、昨日失った分の回収?に努めます。
1番Hのティーショットで、いきなり引っ掛けて左の林へ。
2ndは出すだけ
寄らず入らずのボギー発進。
スイング矯正直後では無理なのか?
しかーし、
2番H パー4、
3番H パー3、
いずれもバーディー🙌
早くもアンダーにしました。
その後もパーを拾い、
6番H パー4で三度バーディー。
アウトは34の2アンダーで回りました。
よし、
後半に期待が膨らみます。
12番、13番Hで、
寄らず入らずの連続ボギー
とうとうイーブンに。
やはりダメなのか?
しかし、
次の14番H パー4でバウンスバックし、再びアンダーに。
16番H パー4でもバーディーで2アンダー。
よし、このまま。
17番H パー3
ワンオンしたもののパー。
最後はパー5
バーディーなら60台だ。
ティーショットはフェアウェイ。
2ndは、距離的には届かなくもないけど、手前のバンカーを越すことは難しい。
刻んでウェッジの距離を残しました。
運命の3rdショット
見事ピンそばにつけてバーディー奪取🙌
