【ライド】野望達成? とわいち | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 

 

家族旅行で

十和田湖行きました。

 

そして、自転車で

十和田湖一周

チャレンジです。

 

十和田湖一周

とわいち

は、昨年からの

野望です。

 

黄金週間ですが、

県外への旅行は自粛。

近場の旅行先として

十和田湖を選びました。

(ホテルは秋田県だけど)

 

だったら

野望にチャレンジでしょ。

野望とは?

【自転車】2021年の野望

 

十和田湖一周チャレンジです。

 

ただ、

一つ問題が。

 

e-bikeするか、しないか。

 

とわいちには難関、

御鼻部山越え

があり、

普通のロードだと厳しい

かな、と。

 

 

先週、イチコ

e-bikeトドップ

積み込めるか、

やってみたところ、

嫁さん、娘と三人乗りで

トドップ積込はきつい

 

カーボンロード

シナプス

連れていくしかありません。

 

トドップを買ってから

シナプス

ほとんど乗っていません。

 

だから、

最近シナプス

ヒルクライムトレーニング

していたのです。

 

 

 

十和田湖一周

約45㎞

予想される所要時間

2時間半

 

夕方から雨の予報

を考えると

午後2時半には

出発したいところ。

 

ところが、色々あって

ホテルを出発したのが

3時半ガーン

 

チェックインなどは

全部嫁さんに任せ

大急ぎで出発

すまん、よろしく。

 

息子はYAMAHAで

サポート走行。

心強い。
 

 
 
ルートは
登りが少し楽そうな
時計回りに。
景色はいいけど、
曇り空で少し寒い
 
写真を撮った時以外、
ひたすらクランクを回す。
 
とうとう
登りになりました。
 
息子は先に進んで
所々で待っていました。
 
 
十和田湖
標高401m
 
最初の目標は
滝ノ沢峠
標高700m
 
標高差300m
距離3.7㎞
平均斜度8.1%
 
レパード沼にとって
激坂です。
 
脚をついたら
負け❗
っていうほどの
気持ちはなかった
のですが、
何となく
苦しくても
足をつかず
回し続けました。
 
 
滝ノ沢峠、到着
 

 


先に着いていた息子
車に乗り換えで
アパートに戻るため
ここでお別れ。
先に御鼻部山経由で
走り去りました。
 
ここからは
交通量がほとんどなく、
孤独なヒルクライム
 
御鼻部山展望台
標高1010m
 
さらに300mの登り
 
帰りたくなりました。
 
 
 
 
 
何の音もしない山中、
アカゲラ?が
木をつつく音だけ
響きます。
 
 
 
 
 
 
奥のガードレール
見た瞬間、ぞっとして
思わず足を止めて
写真を撮ってしまいました。
 
覚悟を決めて登ると、
見る位置によって激坂
見えただけで、
普通の激坂笑い泣きでした。
 
 
 
 
 
あと少し、
あと少し、
 
 
くじけそうな心
あと少し
という呪文で鼓舞し、
気がつけば、
木々の間に空が見えるように
なってきました。
 
頂上が近いはずです。
 
 
 
 
 
やっと四阿らしき建物が
見えてきました。
 
御鼻部山
到着チョキ
 

 
 
 
 
やったぜ😃✌️
 
でも、まだ半分
 
標高1000mは
寒い。
 
ウィンドジャケットを
着込んで、
さぁ下るぞ❗
 
 
登りでは
数秒走って
やっと1m標高を上げるのに、
下りでは
あっという間に
標高を下げます。
 
下る途中で
少し暗くなってきたので
ヘッドライトをつけました。
 
とても寒かったけど、
無事、
子ノ口(ねのくち)
 まで来ました。
ここからは
ほぼ平坦路。
残り10㎞ほどです。
楽勝!
 
ただ、
予報通り雨がポツポツ。
遅いスタートが痛い!
 
さぁ急げ。
 
 
 
 
宇樽部(うたるべ)
まで来ました。
あと3キロ
雨が少し強くなってきました。
 
この先にトンネル
 
トンネルまで予想外の登り。
速度が上がりません。
加えて
 
最後の試練。
 
 
 
無事、
とわいち達成しました!
 
 
走行距離:45.8km
走行時間:2時間34分
平均速度:18.5km/h
登坂高度:1126m
 
e-bikeではなく、
普通のロードバイクで達成です。
 
初めて
自分で自分を褒めてあげたい
 
というほどではないですが、
まぁ、頑張りました
 
 
二度と走りません
 
 
走るとしても、
トドップで。
 
 
 
せばまた。