タイトル変更 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども レパード沼です

お気づきの方も・・いないか?
ブログのタイトルを変更しました

最近、天気が良くて午前中時間があるとき、
30分走って戻ってくる
30分リターンライド(勝手にそう呼んでいる)
に行くことが多い

往復1時間

たったそれだけだが、続けることに意義がある
小さなことからコツコツと
西川きよし師匠みたいだけど

水曜日、朝から快晴だったので走った
下湯ダム方面
途中から交通量が激減するコースなので
お気に入りのコースの一つである

往路
天気はいいが、風が強い
こいでもこいでも18~20km/h程度しか出ない

なぜ自分が走るといつも向かい風なんだ

まるで自分の人生みたいだ
常に向かい風
でも少しずつ少しずつ前に進んできた



先週は30分で堤川浄水場を見下ろせる
登りのピークまで行けたが、
堤川浄水場
(止めた位置が悪かった 見にくい写真で申し訳ない)

この日は野沢配水池までで時間切れ

くそ 向かい風にしてやられた


でも帰りはきっと追い風

ここまで平均時速が20km弱

この遅れは復路で取り戻す!


しばし休憩のあと
下り坂を駆け下りる

比較的平らになっても快調に走れる

追い風の効果 抜群


交通量の多い幹線道路に出ても
レパード沼にしてはやたらに速い
時速40km前後で走った


結局平均時速はいつもと同じくらいの24.7km

これって平均の法則だね

終わってみればいつもと同じってやつ


つらい向かい風でも
がんばればいつかは追い風に変わる

だから
向かい風 上等!


読者登録してね


へばまた