イスタンブール国際空港に着いたのは定刻の朝の6時10分。結局機内食もしっかり食べちゃった。
10時間半のフライトで二食、鸡肉饭と牛肉面。
空港着いたらまずは出国審査。荷物を待ってる間、まずはトルコリラをゲット。
日本円でとりあえず5000円分。
ついでにユーロも1万円分。これはマケドニアとアルバニアで日本円が使えなかった時のため。
ギリシャとフィンランドはユーロなので、多分使い切るでしょ。
てか荷物受け取るとこの中で両替したけどだいぶボラれた💦せめてトルコリラだけはキャッシングしとけばよかった。。
※1万円→39€ / 5千円→750トルコリラでした
この日はブルガリアのソフィアまで移動するので、空港から直接"オトガル"というバスターミナルへ向かいます。
ここからソフィア行きのバスが走っているとの事。9時発らしいので10分前には着きたい!
でも中国南方航空、、荷物が出てくるのは相変わらず遅いし荷物受け取れたのが7時半。
それから直ぐに空港直結のバスターミナルへ走りました。
黄色の看板が出口を指してます。
このラインを見ればどの路線がどの番号のところに来るか一目でわかる!
オトガルへ向かうバス。
空港からは102トルコリラ(約550円)で、だいたい40分くらいでした。ネット情報だと70分だったが、思った以上に速かった👍
ちなみにバスの車内はUSB充電可能。
自販機もあります。
でもWi-Fiは"havaist"(バス会社)のメンバーになってないと使えないようなのでご注意下さい。
ちなみに今回ヨーロッパ27カ国で使えるeSIM買ってますが、ブルガリアとギリシャとフィンランドだけが使える対象でした。なのでトルコはちょっと装備弱いです。
バスターミナルには8時半に到着。
ソフィア行きのチケット売り場を探します。
ソフィアまでは約8時間かかるそう。
時間勿体無いし、夜行バスにしとけばよかったかなぁ。
そして、今回最大のミス。。
時間がなくて焦ってたのもあるけど、ネットで調べてたMETRO社じゃなくて別のARDA TURってとこで買っちゃいました。
高いうえに出発も11時半らしいし。ちゃんと話聞いとくべきだったー。。金払う前に言えよ。
料金は40€現金払いです。ただ自分は現金持ってなかったので断ろうとしたらカードでいいと言われました。カード明細見たら999トルコリラ(約32€)になっていたので、カードだと1,000トルコリラ以上の支払いができないのかもしれないです。
少し安くなったとはいえボラれてるなー💦久々の海外なので油断した。近寄ってくるやつは皆んな敵!
ボラれたせいでちょっと落ち込んだので、暇つぶしにサンドウィッチ休憩。
ここのお店はサンドウィッチとチャイで50トルコリラ(約260円)なので良心的かなと思いました。
11時まで暇つぶし。バス会社の壁に掛かってた世界地図。
バス到着です。
中は赤いシートで座り心地はまずまず。でもあんまり綺麗じゃないです。トイレが付いててその近くに電源タップが置いてます。
USB充電とWi-Fiは付いてません。
席は指定ですが空いてたので好きなところに座りました。
"ARDA TUR"のスケジュールは以下の通り
・11時30分発〜14時25分
→途中のバスターミナルで10分休憩
・14時35分発〜15時15分(その後40分バスの中で待機)
→待機後トルコ側の出国審査
・16時30分〜17時30分
→ブルガリア側の入国審査
・17時30分〜19時00分
→ハスコボ到着
・19時00分〜19時50分
→プロブディフ到着
・19時50分〜21時50分
→ソフィア国際空港到着
・21時50分〜22時05分
→ソフィアセントラルバスターミナル到着
正直何も良いサービスは感じられないので、ここは2度と使わないでしょうね。
というかイミグレの混み方もやばかった気がする。やっぱシーズン的に多いのかな?
それから歩いて予約している"Panorama Rooms"へ向かいます。
緑の扉が目印です。
結構年季入ったエレベーターで5階まで上がって、その後7階までは歩いて上がります。
この日は移動で疲れていると予想して、贅沢にシングルルーム。3,364円/泊。
夕ご飯食べてなかったので、もう22時30分ごろでしたが街の方へ繰り出しました。
セントラルの方にあるライオン像。
ライトアップされてて綺麗でした。
スーパーで1.05BGN(約80円)で買ったビール。
夜はトラムも走ってて綺麗でしたね。
次の日はスコピエに移動のつもりでしたが、ソフィアに超レートの良い両替屋があるらしいのでユーロをゲットしに行きます。
なのでソフィアはもう一泊。
乗り物移動が多かったのでそんなに歩いてないですね。